ホーム > 特許ランキング > 信越ポリマー株式会社 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(信越ポリマー株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第195位 213件
(2020年:第233位 182件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第253位 115件
(2020年:第364位 72件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6845096 | 導電性高分子分散液の製造方法 | 2021年 3月17日 | |
特許 6841707 | 電磁波シールドフィルムの製造方法、及び電磁波シールドフィルム付きプリント配線板の製造方法 | 2021年 3月10日 | |
特許 6837387 | 導電性高分子分散液、帯電防止性基板及びその製造方法 | 2021年 3月 3日 | |
特許 6832724 | 帯電防止フィルムの製造方法 | 2021年 2月24日 | |
特許 6832749 | 帯電防止フィルムの製造方法 | 2021年 2月24日 | |
特許 6829080 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 | 2021年 2月10日 | |
特許 6829141 | 電気コネクターおよびその製造方法 | 2021年 2月10日 | |
特許 6829163 | 導電性高分子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに帯電防止性容器及びその製造方法 | 2021年 2月10日 | |
特許 6829619 | 押釦スイッチ用部材およびその製造方法 | 2021年 2月10日 | |
特許 6825951 | サポート治具の剥離装置及び剥離方法 | 2021年 2月 3日 | |
特許 6826004 | 基板収納容器及びそのRFタグ取付方法 | 2021年 2月 3日 | |
特許 6826013 | 押出成形品の製造方法 | 2021年 2月 3日 | |
特許 6820727 | キャパシタ及びその製造方法 | 2021年 1月27日 | |
特許 6820782 | キャリアフィルムおよびその製造方法、ならびに電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 | 2021年 1月27日 | |
特許 6820926 | 静電容量式3次元センサ | 2021年 1月27日 |
126 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6845096 6841707 6837387 6832724 6832749 6829080 6829141 6829163 6829619 6825951 6826004 6826013 6820727 6820782 6820926
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越ポリマー株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング