※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第95位 447件
(
2018年:第87位 473件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第100位 281件
(
2018年:第122位 244件)
(ランキング更新日:2025年10月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6528862 | 含フッ素オレフィンの製造方法 | 2019年 6月12日 | |
| 特許 6529728 | 映像表示システムおよび映像表示方法 | 2019年 6月12日 | |
| 特許 6524835 | フルオロスルホニル基含有モノマー、フルオロスルホニル基含有ポリマー、スルホン酸基含有ポリマー、液状組成物および膜電極接合体の製造方法 | 2019年 6月 5日 | |
| 特許 6524995 | 熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム | 2019年 6月 5日 | |
| 特許 6525006 | ガラス基体の成形方法 | 2019年 6月 5日 | |
| 特許 6525077 | 光学フィルタ | 2019年 6月 5日 | |
| 特許 6525078 | 光学フィルタおよび撮像装置 | 2019年 6月 5日 | |
| 特許 6519481 | 粉体プライマー組成物及びそれを用いた積層体 | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520358 | ガラス原料造粒体の製造方法、溶融ガラスの製造方法、およびガラス物品の製造方法 | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520721 | フッ素系陽イオン交換膜の製造方法 | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520723 | 化学強化ガラスの製造方法 | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520915 | 熱サイクルシステム用組成物および熱サイクルシステム | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520922 | 防曇性物品及びその製造方法 | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520928 | エッチング装置、エッチング方法、基板の製造方法、および基板 | 2019年 5月29日 | |
| 特許 6520939 | 複合体 | 2019年 5月29日 |
294 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6528862 6529728 6524835 6524995 6525006 6525077 6525078 6519481 6520358 6520721 6520723 6520915 6520922 6520928 6520939
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月29日(水) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング