※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第84位 459件
(2020年:第95位 420件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第101位 271件
(2020年:第114位 245件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6885337 | フッ素樹脂の製造方法 | 2021年 6月16日 | |
特許 6885340 | ガラス構造体、金型、及びガラス構造体の製造方法 | 2021年 6月16日 | |
特許 6885346 | 紫外線吸収性ガラス | 2021年 6月16日 | |
特許 6885404 | 合わせガラス | 2021年 6月16日 | |
特許 6885445 | ガラス組成物、ガラス粉末、封着材料、ガラスペースト、封着方法、封着パッケージおよび有機エレクトロルミネセンス素子 | 2021年 6月16日 | |
特許 6885447 | トリフルオロエチレンを含む流体の精製方法、およびトリフルオロエチレンの製造方法 | 2021年 6月16日 | |
特許 6885476 | 積層体及び積層体の製造方法 | 2021年 6月16日 | |
特許 6888423 | アンテナ付き窓ガラス | 2021年 6月16日 | |
特許 6888617 | 検査装置、検査方法 | 2021年 6月16日 | |
特許 6888633 | 基材評価方法および屈曲ガラス評価装置 | 2021年 6月16日 | |
特許 6888664 | 無アルカリガラス | 2021年 6月16日 | |
特許 6888680 | 液体容器及びガラス物品の製造方法 | 2021年 6月16日 | |
特許 6885015 | 導電性マイエナイト化合物の製造方法および導電性マイエナイト化合物の焼結体 | 2021年 6月 9日 | |
特許 6885161 | 貫通孔を有するガラス基板の製造方法およびガラス基板に貫通孔を形成する方法 | 2021年 6月 9日 | |
特許 6878771 | 真空断熱材およびその製造方法 | 2021年 6月 2日 |
279 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6885337 6885340 6885346 6885404 6885445 6885447 6885476 6888423 6888617 6888633 6888664 6888680 6885015 6885161 6878771
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング