※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第117位 192件
(2024年:第139位 253件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第67位 245件
(2024年:第92位 332件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7653221 | 無アルカリガラス基板 | 2025年 3月28日 | |
特許 7652023 | 膜付き化学強化ガラス及び化学強化ガラスの表面応力測定方法 | 2025年 3月27日 | |
特許 7652216 | 結晶化ガラス、化学強化ガラスおよび半導体支持基板 | 2025年 3月27日 | |
特許 7652238 | 反射型マスクブランク、反射型マスク、反射型マスクブランクの製造方法、及び反射型マスクの製造方法 | 2025年 3月27日 | |
特許 7647549 | 積層体、プリント基板の製造方法、プリント基板及びアンテナ | 2025年 3月18日 | |
特許 7647565 | 排ガス処理方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647581 | 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647738 | 多層フィルム、及びその製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7647756 | 光学フィルタ | 2025年 3月18日 | |
特許 7647757 | 光学フィルタ | 2025年 3月18日 | |
特許 7647759 | 光学素子 | 2025年 3月18日 | |
特許 7648382 | 化学強化されたアルミノシリケートガラスの応力分布の取得方法、化学強化されたアルミノシリケートガラスの製造方法 | 2025年 3月18日 | |
特許 7648415 | 高い機械的強度、並びに大きな細孔容積と細孔径を有するシリカ成形体 | 2025年 3月18日 | |
特許 7644922 | アルミニウム合金を含む粒子 | 2025年 3月13日 | |
特許 7643347 | 触媒層、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 | 2025年 3月11日 |
250 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7653221 7652023 7652216 7652238 7647549 7647565 7647581 7647738 7647756 7647757 7647759 7648382 7648415 7644922 7643347
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング