ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州工業大学 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第782位 38件
(2015年:第867位 33件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第612位 42件
(2015年:第542位 44件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5870408 | 可逆的な性質を示す温度応答性シートとそれを用いた細胞シートの製造方法 | 2016年 3月 1日 | |
特許 5866680 | 部分放電位置標定方法及び部分放電位置標定装置 | 2016年 2月17日 | |
特許 5856868 | 同一基板へのCMOS及びトレンチダイオードの作製方法 | 2016年 2月10日 | |
特許 5854377 | MOSトランジスタ集積回路およびMOSトランジスタ劣化度合模擬算出システム | 2016年 2月 9日 | |
特許 5854468 | 非接触放電評価方法及び装置 | 2016年 2月 9日 | |
特許 5846421 | 半導体回路の電流測定装置 | 2016年 1月20日 | |
特許 5846552 | 手話認識方法及びその装置 | 2016年 1月20日 | |
特許 5846575 | 電気二重層キャパシタの製造方法 | 2016年 1月20日 | |
特許 5846579 | ポリメチン色素前駆体、その前駆体の骨格を含むスクアリリウム色素、それを用いた色素増感太陽電池、光電変換素子 | 2016年 1月20日 | |
特許 5843358 | 半導体集積回路のテストパターン生成方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2016年 1月13日 |
55 件中 46-55 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5870408 5866680 5856868 5854377 5854468 5846421 5846552 5846575 5846579 5843358
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州工業大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング