知財ニュースまとめIP Force が1週間の知財ニュースをサマリー

ホーム > 知財特集記事・知財寄稿記事 > 知財ニュース> 知財ニューストピックス

この記事をはてなブックマークに追加

先週の知財ニューストピックス(6月26日〜7月2日)

7月3日(月)配信

 先週(6月26日〜7月2日)は、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症治療薬の特許について、国連が支援する特許プールを通じて、後発薬メーカー7社が低中所得国向けに製造・供給できるサブライセンス契約を締結したニュースなどが伝わった。

塩野義「ゾコーバ」、後発薬メーカーが低中所得国向け展開開始 特許プール通じ

 塩野義製薬は6月26日、同社が開発した新型コロナウイルス感染症治療薬「エンシトレルビル(ゾコーバ)」について、「医薬品特許プール(MPP)」と結んでいるライセンス契約にもとづき、MPPがジェネリック医薬品メーカー7社と同薬を製造するサブライセンス契約を締結したと発表した。MPPは国連が支援する公衆衛生機関。
 7社は、中国の3社、インドの2社、ウクライナとベトナムのそれぞれ1社からなる。これらの後発薬メーカーは、今後、117の低中所得国(LMICs)でゾコーバ後発薬の製造・供給が可能になる。塩野義は2022年10月にMPPとゾコーバのライセンス契約の締結を発表した。
 ゾコーバは2022年11月に厚生労働省から日本での緊急承認を取得。今年6月8日に本承認取得に向けた承認申請を行っている。米国食品医薬品局(FDA)からは、今年4月に開発促進や審査の迅速化を目的とするファストトラック指定を受けている。

【参照ソース・ニュース】

MPP、日本の製薬企業に後発薬メーカーへのライセンス供与で協力要請

 国連が支援する公衆衛生機関「医薬品特許プール(MPP)」は6月26日、都内で会見を開き、日本の製薬企業に対し、医薬品の特許を後発薬メーカーに開放するライセンス契約などを結ぶことで協力することを求めた。複数のメディアが報じた。
 MPPは同日、塩野義製薬とともに、同社が開発した新型コロナウイルス感染症治療薬「エンシトレルビル(ゾコーバ)」について、両社が結んだライセンス契約に基づき、中国やインドなどの後発薬メーカー7社と製造・供給を認めるサブライセンス契約を結んだことを発表している。日本企業がMPPと契約したのは、同社が初めて。

【参照ソース・ニュース】

文化審著作権分科会、生成AIと著作権について論点整理へ

 文化庁は6月30日、2023年度最初の文化審議会著作権分科会(第68回)を開し、生成AIと著作権に関する論点整理を進めていく方針を決定した。

【参照ソース・ニュース】

こんな記事も読まれています

知財ニュースまとめ
11月3日

11月9日

先週の知財ニューストピックス(11月3日〜11月9日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月27日

11月2日

先週の知財ニューストピックス(10月27日〜11月2日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月20日

10月26日

先週の知財ニューストピックス(10月20日〜10月26日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月13日

10月19日

先週の知財ニューストピックス(10月13日〜10月19日)

知財ニューストピックス

特許 令和6年(ネ)第10012号
「携帯電話、Rバッジ、受信装置」
(...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和5年(行ケ)第10121号「撮像装置」
(知的財産高等裁判所 令和...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10033号「止痒剤」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10042号「溶解炉」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)