特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東北大学 > 2013年 > 特許一覧

国立大学法人東北大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人東北大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2013年 出願公開件数ランキング    第262位 178件 上昇2012年:第270位 155件)

  2013年 特許取得件数ランキング    第244位 162件 上昇2012年:第289位 126件)

(ランキング更新日:2025年5月30日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5213420 液中分散性および耐食性に優れた銅粉並びにその製造法 2013年 6月19日 共同出願
特許 5207373 簡易ゼータ電位測定装置及びゼータ電位測定法 2013年 6月12日 共同出願
特許 5207056 放射線検出器、放射線検査装置および励起子発光シンチレータ 2013年 6月12日
特許 5207425 水素ガスセンサ及びその製造方法 2013年 6月12日
特許 5207510 バイオマスの湿式酸化によるギ酸の製造方法 2013年 6月12日 共同出願
特許 5202652 プラズマ処理装置 2013年 6月 5日 共同出願
特許 5205608 経年劣化した熱遮へいコーティングの非接触非破壊検査手法 2013年 6月 5日
特許 5204550 メタルガスケット 2013年 6月 5日 共同出願
特許 5196522 移植用膵島の評価方法 2013年 5月15日
特許 5193483 プラズマ発生装置およびプラズマ発生方法 2013年 5月 8日 共同出願
特許 5194179 半導体レーザ装置および非線形光学効果利用機器 2013年 5月 8日
特許 5191844 水溶媒分散性銀微粉の製造方法 2013年 5月 8日 共同出願
特許 5194252 ナノ材料を曲げる方法およびナノ材料の作動装置 2013年 5月 8日 共同出願
特許 5190893 ベンゾキサゾール誘導体 2013年 4月24日
特許 5187703 固体電解質、その製造方法、および固体電解質を備える二次電池 2013年 4月24日

162 件中 91-105 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5213420 5207373 5207056 5207425 5207510 5202652 5205608 5204550 5196522 5193483 5194179 5191844 5194252 5190893 5187703

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東北大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定