特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東北大学 > 2020年 > 特許一覧

国立大学法人東北大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人東北大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2020年 出願公開件数ランキング    第269位 150件 下降2019年:第233位 193件)

  2020年 特許取得件数ランキング    第277位 100件 上昇2019年:第338位 80件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6803045 磁気記録媒体および磁気記憶装置 2020年12月23日
特許 6803063 抵抗変化型記憶素子のデータ書き込み装置、及び不揮発性フリップフロップ 2020年12月23日
特許 6804777 耐食性評価用金属試験片の作製方法 2020年12月23日
特許 6804848 アンモニア分解方法 2020年12月23日
特許 6805402 窒素含有炭素材料及びその製造方法 2020年12月23日
特許 6799293 リチウム空気二次電池 2020年12月16日
特許 6799300 磁気素子、磁気記憶装置及び磁気センサ 2020年12月16日
特許 6799740 処理液及び処理方法 2020年12月16日
特許 6799861 核酸分子 2020年12月16日
特許 6800446 光学膜及びその製造方法 2020年12月16日
特許 6801894 血中尿毒症物質の低減剤 2020年12月16日
特許 6796514 青色光を用いた殺虫機器 2020年12月 9日
特許 6796860 人工舌用又は舌部植込型アクチュエータ、人工舌、人工舌システム 2020年12月 9日
特許 6797383 コア採取装置 2020年12月 9日
特許 6797398 窒化アルミニウム結晶の製造方法 2020年12月 9日

187 件中 1-15 件を表示

1 2 3 4 5 6 7次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6803045 6803063 6804777 6804848 6805402 6799293 6799300 6799740 6799861 6800446 6801894 6796514 6796860 6797383 6797398

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東北大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

将星国際特許事務所

〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング