特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 住友金属鉱山株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧

住友金属鉱山株式会社

※ ログインすれば出願人(住友金属鉱山株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第175位 251件 上昇2010年:第197位 254件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第233位 152件 上昇2010年:第279位 110件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特開 2011-63739 近赤外線遮蔽材料微粒子とその製造方法および近赤外線遮蔽材料微粒子分散体と近赤外線遮蔽体 2011年 3月31日
特開 2011-63493 近赤外線遮蔽材料微粒子分散体および近赤外線遮蔽体および近赤外線遮蔽材料分散体の製造方法 2011年 3月31日
特開 2011-63484 近赤外線遮蔽材料微粒子とその製造方法および近赤外線遮蔽材料微粒子分散体と近赤外線遮蔽体 2011年 3月31日
特開 2011-65146 赤外線遮蔽粘着膜形成用分散液と赤外線遮蔽粘着膜形成用塗布液、赤外線遮蔽粘着膜と赤外線遮蔽光学部材、および、プラズマディスプレイパネル用多層フィルターとプラズマディスプレイパネル 2011年 3月31日
特開 2011-65000 プラズマディスプレイパネル用近赤外線吸収フィルターとその製造方法およびプラズマディスプレイパネル 2011年 3月31日
特開 2011-66209 立体的回路基板の製造方法 2011年 3月31日
特開 2011-66275 電気二重層キャパシタ用活性炭シート電極の製造方法 2011年 3月31日
特開 2011-66157 電解コンデンサ用多孔質電極の製造方法 2011年 3月31日
特開 2011-66159 立体的回路基板およびその製造方法 2011年 3月31日
再表 2009-60803 銅微粒子とその製造方法及び銅微粒子分散液 2011年 3月24日
再表 2009-60752 固体酸化物形燃料電池用の酸化ニッケル粉末材料とその製造方法、並びにそれを用いた燃料極材料、燃料極、及び固体酸化物形燃料電池 2011年 3月24日
特開 2011-58016 過レニウム酸を含有する溶液からのレニウムの分離方法 2011年 3月24日
特開 2011-58057 銅被覆ポリイミド基板の製造方法および電気めっき装置 2011年 3月24日
特開 2011-58060 電解液給液装置 2011年 3月24日
特開 2011-58881 粉塵に含まれる鉄の簡易分析方法および検査キット 2011年 3月24日

251 件中 181-195 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2011-63739 2011-63493 2011-63484 2011-65146 2011-65000 2011-66209 2011-66275 2011-66157 2011-66159 2009-60803 2009-60752 2011-58016 2011-58057 2011-58060 2011-58881

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友金属鉱山株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング