※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第72位 573件
(2013年:第67位 641件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第89位 435件
(2013年:第109位 377件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-218404 | EUVリソグラフィ用の反射材用基材の製造方法 | 2014年11月20日 | |
特開 2014-214299 | 近赤外線吸収粒子、その製造方法、分散液およびその物品 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-213338 | レーザ光照射によりガラス基板に貫通孔を形成する方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214582 | ガラススクリーン構造体及びガラススクリーン工法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-216368 | 研磨剤および研磨方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214036 | レーザを用いてガラス基板に貫通孔を形成する方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-216369 | 研磨剤および研磨方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214063 | シリカ系多孔質膜、シリカ系多孔質膜付き物品およびその製造方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214355 | 積層膜付き基板、および積層膜付き基体の製造方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214041 | 複層ガラス構造体及び車両用表示機器及び冷蔵・冷凍装置用表示機器 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-212732 | リシノール酸産生酵母 | 2014年11月17日 | 共同出願 |
特開 2014-214296 | 近赤外線吸収粒子、分散液およびその物品 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214123 | (E)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-214075 | 非晶質酸化物のエレクトライドの薄膜の製造方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-210421 | ガラスシートフッ素樹脂積層体 | 2014年11月13日 |
573 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-218404 2014-214299 2014-213338 2014-214582 2014-216368 2014-214036 2014-216369 2014-214063 2014-214355 2014-214041 2014-212732 2014-214296 2014-214123 2014-214075 2014-210421
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング