※ ログインすれば出願人(日本製紙株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第338位 113件
(2013年:第358位 118件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第453位 79件
(2013年:第402位 89件)
(ランキング更新日:2025年8月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-240538 | 金属ナノ粒子とセルロース系ファイバーとの複合体の製造方法 | 2014年12月25日 | 共同出願 |
特開 2014-237309 | 紙製バリア包装材料 | 2014年12月18日 | |
特開 2014-231045 | 溶解パルプの製造において発生する前加水分解廃液の処理方法 | 2014年12月11日 | |
特開 2014-226096 | 挿し木苗の生産方法 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-227631 | ナノファイバー積層体 | 2014年12月 8日 | |
特開 2014-221654 | 巻取紙包装用内当紙 | 2014年11月27日 | |
特開 2014-213923 | 飲料用ノンアルミ紙容器 | 2014年11月17日 | 共同出願 |
特開 2014-208935 | 塗工白板紙およびその製造方法 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-208931 | 塗工白板紙の製造方法とこの製造方法に使用する塗工白板紙の抄紙用ワイヤーおよび塗工白板紙 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-208936 | 塗工紙 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-208933 | 塗工白板紙およびその製造方法 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-208940 | 塗工白板紙およびその製造方法 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-208938 | 印刷用塗工紙及びその製造方法 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-209165 | 電子写真用転写紙およびその製造方法 | 2014年11月 6日 | |
特開 2014-208939 | 印刷用塗工紙及びその製造方法 | 2014年11月 6日 |
113 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-240538 2014-237309 2014-231045 2014-226096 2014-227631 2014-221654 2014-213923 2014-208935 2014-208931 2014-208936 2014-208933 2014-208940 2014-208938 2014-209165 2014-208939
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本製紙株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング