※ ログインすれば出願人(株式会社クレハ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第413位 97件 (2011年:第706位 46件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第411位 87件 (2011年:第441位 75件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2010-122936 | ポリフッ化ビニリデン樹脂組成物、白色樹脂フィルム、及び太陽電池モジュール用バックシート | 2012年10月25日 | |
再表 2010-122881 | 固体状ポリグリコール酸系樹脂組成物の製造方法 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-206252 | 包装容器用の切断刃及びそれを有する包装容器 | 2012年10月25日 | 共同出願 |
特開 2012-201865 | 銅塩微粒子分散樹脂の製造方法、および銅塩微粒子分散樹脂 | 2012年10月22日 | |
特開 2012-201866 | フッ化ビニリデン系重合体の製造方法 | 2012年10月22日 | |
特開 2012-192970 | 電子レンジ加熱用包装体、電子レンジを用いた揚げ物様食品の調理方法及び揚げ物様食品の調理セット | 2012年10月11日 | |
再表 2010-110425 | ポリグリコール酸系樹脂組成物の製造方法 | 2012年10月 4日 | |
特開 2012-185385 | 近赤外線吸収剤分散液の製造方法 | 2012年 9月27日 | |
特開 2012-176765 | 包装展示兼用箱 | 2012年 9月13日 | |
特開 2012-171981 | ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂組成物、成形物品、及び、ポリエーテルエーテルケトン樹脂の製造方法 | 2012年 9月10日 | |
特開 2012-166798 | 包装展示兼用箱 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-167286 | 熱発泡性マイクロスフェアー及びその製造方法 | 2012年 9月 6日 | |
特開 2012-158521 | 外用剤 | 2012年 8月23日 | 共同出願 |
特開 2012-149205 | ポリグリコール酸組成物、ポリグリコール酸を含む樹脂成形品及び成形体、並びに、ポリグリコール酸の分解方法 | 2012年 8月 9日 | |
再表 2010-90183 | フッ化ビニリデン系樹脂多孔膜およびその製造方法 | 2012年 8月 9日 |
97 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2010-122936 2010-122881 2012-206252 2012-201865 2012-201866 2012-192970 2010-110425 2012-185385 2012-176765 2012-171981 2012-166798 2012-167286 2012-158521 2012-149205 2010-90183
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社クレハの知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -