※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第160位 286件
(2013年:第163位 305件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第143位 303件
(2013年:第116位 361件)
(ランキング更新日:2025年7月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-95144 | スパッタリングターゲット | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-94935 | 化合物、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 5月22日 | |
再表 2012-86170 | 芳香族複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-95038 | 反射材用組成物及びこれを用いた光半導体発光装置 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96418 | 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96417 | 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-95088 | 生分解性潤滑油組成物 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96493 | 酸化物半導体用ターゲット積層体 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96391 | リチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法 | 2014年 5月22日 | |
再表 2012-86196 | リチウムイオン電池用正極材料及びリチウムイオン電池 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-91664 | 固体電解質ガラス粒子及びリチウムイオン電池 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-77289 | メソ型及びラセミ型メタロセン錯体の製造方法 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70227 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-70226 | 含酸素縮合環誘導体及びそれを含んでなる有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 5月19日 | |
再表 2012-73970 | ポリカーボネート樹脂塗布液及びその用途 | 2014年 5月19日 |
286 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-95144 2014-94935 2012-86170 2014-95038 2014-96418 2014-96417 2014-95088 2014-96493 2014-96391 2012-86196 2014-91664 2012-77289 2012-70227 2012-70226 2012-73970
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月7日(月) -
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月7日(月) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング