※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第175位 259件
(2011年:第165位 269件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第138位 285件
(2011年:第160位 224件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4909676 | 蒸留塔における純度制御方法及び純度制御システム | 2012年 4月 4日 | |
特許 4909900 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4904076 | 含酸素化合物からのオレフィン類の製造方法 | 2012年 3月28日 | |
特許 4904122 | 植物残渣を分解・減容する新規バチルス菌株 | 2012年 3月28日 | |
特許 4904064 | ビスフェノールAの製造方法 | 2012年 3月28日 | |
特許 4904053 | 水溶性調質圧延液組成物 | 2012年 3月28日 | |
特許 4906291 | 含水液の劣化度判定方法 | 2012年 3月28日 | |
特許 4902053 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒、オレフィン系重合体及びその製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902099 | 極性基含有高級オレフィン重合体及びその製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902059 | 電線保護用被覆材料 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902050 | ポリオレフィン系樹脂組成物とその成形体及びフィルム | 2012年 3月21日 | |
特許 4896520 | 硫化リチウムの精製方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4891615 | 金属錯体化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4891469 | トラクションドライブ用流体 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4892380 | 光半導体用反射材 | 2012年 3月 7日 |
285 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4909676 4909900 4904076 4904122 4904064 4904053 4906291 4902053 4902099 4902059 4902050 4896520 4891615 4891469 4892380
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング