※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第163位 305件
(2012年:第175位 259件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第116位 361件
(2012年:第138位 285件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5225696 | 潤滑油組成物および無段変速機 | 2013年 7月 3日 | |
特許 5222458 | 重合槽温度分布推算装置、及び重合槽温度分布推算プログラム | 2013年 6月26日 | 共同出願 |
特許 5220265 | 炭化水素含有ガス中の硫黄化合物除去方法 | 2013年 6月26日 | |
特許 5221076 | 末端に反応基を有するポリカーボネート樹脂を用いた複合材料 | 2013年 6月26日 | |
特許 5220715 | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体 | 2013年 6月26日 | |
特許 5220731 | 油圧作動油 | 2013年 6月26日 | |
特許 5213705 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 | 2013年 6月19日 | 共同出願 |
特許 5215966 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機発光媒体 | 2013年 6月19日 | |
特許 5213405 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2013年 6月19日 | |
特許 5208937 | 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 | 2013年 6月12日 | |
特許 5211123 | 有機電界発光素子 | 2013年 6月12日 | |
特許 5208271 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2013年 6月12日 | |
特許 5208270 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2013年 6月12日 | |
特許 5210554 | 潤滑油劣化度の評価方法 | 2013年 6月12日 | |
特許 5204133 | 無鉛ガソリン及び無鉛ガソリンに使用するガソリン基材 | 2013年 6月 5日 |
361 件中 256-270 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5225696 5222458 5220265 5221076 5220715 5220731 5213705 5215966 5213405 5208937 5211123 5208271 5208270 5210554 5204133
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング