ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2013年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第299位 148件 (2012年:第351位 118件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第445位 81件 (2012年:第467位 74件)
(ランキング更新日:2025年2月5日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5279021 | GPR54アゴニスト活性を有する新規化合物 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5283050 | 繊維強化複合材料 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5281775 | ウシ脂肪交雑形成に関わる一塩基多型およびその利用 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5281920 | ウシ脂肪交雑形成に関わる一塩基多型およびその利用 | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5278907 | 超電導回転機および超電導回転機システム | 2013年 9月 4日 | 共同出願 |
特許 5283289 | 音楽音響信号生成システム | 2013年 9月 4日 | |
特許 5273765 | 溶融塩組成物及びその利用 | 2013年 8月28日 | |
特許 5275729 | 組成分布を生じる光学部品用透明材料及びこれを利用する光学部品 | 2013年 8月28日 | 共同出願 |
特許 5275756 | アルカリ燃料電池用電極 | 2013年 8月28日 | 共同出願 |
特許 5273571 | 膵島イメージング用分子プローブ前駆体及びその使用 | 2013年 8月28日 | 共同出願 |
特許 5272173 | 2次元フォトニック結晶 | 2013年 8月28日 | |
特許 5263721 | 多孔体、その製造方法、焼結体およびその製造方法 | 2013年 8月14日 | 共同出願 |
特許 5261712 | リン酸カルシウム類微粒子を安定化させる方法、それを利用したリン酸カルシウム類微粒子の製造方法、およびその利用 | 2013年 8月14日 | |
特許 5258037 | 光電変換素子、その製造方法、及び太陽電池 | 2013年 8月 7日 | 共同出願 |
特許 5256455 | 網目形成体が内部に析出したガラスとその製造方法 | 2013年 8月 7日 |
81 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5279021 5283050 5281775 5281920 5278907 5283289 5273765 5275729 5275756 5273571 5272173 5263721 5261712 5258037 5256455
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング