※ ログインすれば出願人(日本放送協会)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第157位 278件
(2010年:第178位 286件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第130位 279件
(2010年:第155位 204件)
(ランキング更新日:2025年8月5日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-113106 | 2次元コード生成のための符号化演算支援装置、2次元コード生成装置およびプログラム | 2011年 6月 9日 | |
特開 2011-112675 | 対訳辞書拡張装置およびそのプログラム | 2011年 6月 9日 | |
特開 2011-105842 | 化合物および組成物、有機電界発光素子 | 2011年 6月 2日 | 共同出願 |
特開 2011-108334 | ホログラムデータ記録方法および装置 | 2011年 6月 2日 | |
特開 2011-108085 | 知識構築装置およびプログラム | 2011年 6月 2日 | |
特開 2011-103568 | 可変長パケットの送信装置、受信装置及びプログラム | 2011年 5月26日 | |
特開 2011-100584 | 光導電素子及びこれを用いた撮像デバイス、並びに導電膜付き基板の製造方法 | 2011年 5月19日 | 共同出願 |
特開 2011-100790 | 磁気抵抗効果素子構造体、磁気ランダムアクセスメモリ、および、空間光変調器 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-101173 | 代表静止画像抽出装置およびそのプログラム | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100175 | 人物行動判定装置及びそのプログラム | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100517 | 光磁気記録媒体再生装置および光磁気記録媒体再生方法 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-101237 | デジタル放送受信装置 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-101236 | デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置およびデジタル放送システム | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-101156 | 受信装置 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-97355 | 連接符号データの復号を繰り返して行う受信装置及び受信方法 | 2011年 5月12日 |
278 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-113106 2011-112675 2011-105842 2011-108334 2011-108085 2011-103568 2011-100584 2011-100790 2011-101173 2011-100175 2011-100517 2011-101237 2011-101236 2011-101156 2011-97355
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本放送協会の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング