※ ログインすれば出願人(日本放送協会)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第105位 322件
(2021年:第154位 275件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第161位 211件
(2021年:第157位 193件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-191729 | 情報配信装置およびプログラム | 2022年12月28日 | |
特開 2022-191730 | デバイス管理装置およびプログラム | 2022年12月28日 | |
特開 2022-191942 | 撮像装置及び撮像方法 | 2022年12月28日 | |
特開 2022-190705 | 触覚デバイス、制御装置、及びそのプログラム | 2022年12月27日 | |
特開 2022-190958 | ショット境界検出装置、ショット境界学習装置及びそれらのプログラム | 2022年12月27日 | |
特開 2022-190438 | コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法及びコンテンツ提示プログラム | 2022年12月26日 | |
特開 2022-190619 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置 | 2022年12月26日 | |
特開 2022-190620 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置 | 2022年12月26日 | |
特開 2022-190621 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置 | 2022年12月26日 | |
特開 2022-190624 | インパルス応答生成装置及びインパルス応答生成プログラム | 2022年12月26日 | |
特開 2022-188830 | オブジェクトベース音響用座標変換装置及びプログラム | 2022年12月22日 | |
特開 2022-189643 | 変調符号作成方法およびホログラム記録再生装置 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-188644 | 音響メタデータ処理装置及びプログラム | 2022年12月21日 | |
特開 2022-188646 | 音響メタデータ処理装置及びプログラム | 2022年12月21日 | |
特開 2022-187944 | 放送エリア算出装置及びプログラム | 2022年12月20日 |
327 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-191729 2022-191730 2022-191942 2022-190705 2022-190958 2022-190438 2022-190619 2022-190620 2022-190621 2022-190624 2022-188830 2022-189643 2022-188644 2022-188646 2022-187944
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本放送協会の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -