特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2013年 > 出願公開一覧

国立大学法人広島大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2013年 出願公開件数ランキング    第461位 86件 下降2012年:第374位 111件)

  2013年 特許取得件数ランキング    第463位 77件 下降2012年:第433位 81件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特開 2013-19838 皮膜の剥離強度評価方法及び評価装置 2013年 1月31日 共同出願
特開 2013-17442 プラスミド除去用組み換えプラスミドおよびその利用 2013年 1月31日
特開 2013-17579 背筋力強化具 2013年 1月31日 共同出願
特開 2013-19851 半導体センサ 2013年 1月31日
特開 2013-21144 結晶シリコンの製造方法 2013年 1月31日
特開 2013-14566 リン酸化ペプチド、硬組織および/または異所性石灰化抑制剤、抗体ならびに硬組織および/または異所性石灰化促進剤 2013年 1月24日 共同出願
特開 2013-6938 バイオマススラリーをガス化する超臨界水ガス化システム 2013年 1月10日 共同出願
特開 2013-9569 風力発電デバイス、及び風力発電装置 2013年 1月10日 共同出願
特開 2013-4217 固体電解質及び固体電解質を有する蓄電装置 2013年 1月 7日 共同出願
特開 2013-1766 ソルバトクロミック色素及びこれを用いた有機ハロゲン化合物検出方法 2013年 1月 7日
特開 2013-1675 血管新生制御剤およびその利用 2013年 1月 7日 共同出願

86 件中 76-86 件を表示

<前へ1 ... 1 2 3 4 5 6

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2013-19838 2013-17442 2013-17579 2013-19851 2013-21144 2013-14566 2013-6938 2013-9569 2013-4217 2013-1766 2013-1675

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ボングゥー特許商標事務所

〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

羽鳥国際特許商標事務所

群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング