※ ログインすれば出願人(三星電子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第61位 707件
(2012年:第84位 516件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第55位 679件
(2012年:第32位 952件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-225326 | レンダリング装置及び方法 | 2013年10月31日 | |
特開 2013-225307 | 不揮発性メモリ装置を制御するコントローラの動作方法、及び、極符号化された符号語を不揮発性メモリ装置のマルチビットデータにマッピングするマッピングパターン選択方法 | 2013年10月31日 | 共同出願 |
特開 2013-225892 | 直接モード符号化及び復号化装置 | 2013年10月31日 | 共同出願 |
特開 2013-225708 | 白色LEDモジュールおよびこれを用いたバックライトユニット | 2013年10月31日 | |
特開 2013-225841 | 電子装置の多機能提供方法及び装置 | 2013年10月31日 | |
特開 2013-225850 | 映像通信装置、映像通信サーバー及び映像通信のための映像処理方法 | 2013年10月31日 | |
特開 2013-225304 | ディスプレイ装置及びディスプレイ装置のUI提供方法 | 2013年10月31日 | |
特開 2013-222966 | 密封膜を含むパッケージオンパッケージ電子装置及びその製造方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-223244 | カメラ装置及びその制御方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-223016 | 撮像装置、振動制御装置、及び振動制御方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-222458 | ユーザデータを入力及び管理できる電子装置及び方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-222972 | チューナブルバリアを備えたグラフェンスイッチング素子 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-222205 | 音質向上装置及び方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-222970 | 半導体装置及びその製造方法 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-222211 | メガネ型ディスプレイ | 2013年10月28日 |
707 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-225326 2013-225307 2013-225892 2013-225708 2013-225841 2013-225850 2013-225304 2013-222966 2013-223244 2013-223016 2013-222458 2013-222972 2013-222205 2013-222970 2013-222211
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三星電子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング