ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州工業大学 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第702位 44件
(2013年:第715位 47件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第702位 43件
(2013年:第751位 42件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-236786 | 起立動作誘導システム | 2014年12月18日 | |
特開 2014-230410 | 電力用半導体素子のゲート制御装置 | 2014年12月 8日 | 共同出願 |
特開 2014-221163 | 画像診断支援装置及び支援方法 | 2014年11月27日 | |
特開 2014-221741 | 歯科用接着剤の製造方法 | 2014年11月27日 | |
特開 2014-216515 | 電気伝導性材料及びそれを用いた抵抗温度計 | 2014年11月17日 | 共同出願 |
特開 2014-215130 | 線状体振れ測定装置および方法 | 2014年11月17日 | 共同出願 |
特開 2014-217215 | 振動低減方法ならびに振動低減装置およびそれを備えたハイブリッド車両 | 2014年11月17日 | 共同出願 |
特開 2014-215076 | 放電発生状況評価装置及び評価方法 | 2014年11月17日 | |
特開 2014-212552 | スピーカ | 2014年11月13日 | 共同出願 |
特開 2014-180235 | 強還元性海塩とその製法 | 2014年 9月29日 | 共同出願 |
特開 2014-172934 | 未加硫ゴム組成物の分離方法 | 2014年 9月22日 | 共同出願 |
特開 2014-173280 | 側溝蓋 | 2014年 9月22日 | |
特開 2014-172955 | 高分子複合材料用帯電防止剤および帯電防止性部材 | 2014年 9月22日 | |
特開 2014-162896 | 水棲生物の付着防止用塗料 | 2014年 9月 8日 | 共同出願 |
特開 2014-163787 | 多相電力機器の絶縁診断装置及び診断方法 | 2014年 9月 8日 | 共同出願 |
44 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-236786 2014-230410 2014-221163 2014-221741 2014-216515 2014-215130 2014-217215 2014-215076 2014-212552 2014-180235 2014-172934 2014-173280 2014-172955 2014-162896 2014-163787
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州工業大学の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング