ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人日本原子力研究開発機構 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人日本原子力研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第1434位 17件
(2010年: 0件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第756位 38件
(2010年: 0件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4821027 | 流動性不良粉末の定量供給装置 | 2011年11月24日 | |
特許 4815639 | マルチ加熱型ガラス溶融炉 | 2011年11月16日 | |
特許 4815640 | ガラス溶融炉 | 2011年11月16日 | |
特許 4817353 | 植物色素蓄積遺伝子 | 2011年11月16日 | |
特許 4812026 | 熱物性測定装置 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4811951 | 放射化された金属材料及び放射性ガスを含む密閉容器の切断・開封装置 | 2011年11月 9日 | 共同出願 |
特許 4811862 | 散乱中性子線を利用した3次元動体可視化計測方法及びその装置 | 2011年11月 9日 | |
特許 4807613 | 生分解性ポリマーの生分解性を喪失ののち、回復させる方法 | 2011年11月 2日 | 共同出願 |
特許 4807536 | 水素燃焼触媒及びその製造方法並びに水素燃焼方法 | 2011年11月 2日 | 共同出願 |
特許 4803516 | 低ガンマ線感度化中性子及び粒子線用イメージングプレート | 2011年10月26日 | 共同出願 |
特許 4803699 | 高分子電解セル劣化評価法 | 2011年10月26日 | |
特許 4798347 | TiC超微粒子又はTiO2超微粒子担持カーボンナノチューブ、及びTiCナノチューブとこれらの製造方法 | 2011年10月19日 | |
特許 4792597 | 超伝導ホウ素化合物MgB2薄膜の作成方法 | 2011年10月12日 | 共同出願 |
特許 4791935 | ZnS蛍光体を用いたシンチレーション中性子検出器の中性子/ガンマ線弁別方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4792557 | コンテナ | 2011年10月12日 |
38 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4821027 4815639 4815640 4817353 4812026 4811951 4811862 4807613 4807536 4803516 4803699 4798347 4792597 4791935 4792557
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人日本原子力研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング