ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第473位 77件
(2010年:第472位 90件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第673位 44件
(2010年:第818位 29件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4670039 | アポリポタンパクE遺伝子多型検出方法 | 2011年 4月13日 | 共同出願 |
特許 4665758 | チオヌクレオシド−S−ニトロシル誘導体 | 2011年 4月 6日 | |
特許 4665174 | 演奏装置 | 2011年 4月 6日 | |
特許 4666878 | 認証方法および認証システム | 2011年 4月 6日 | |
特許 4651111 | 単分子磁石 | 2011年 3月16日 | 共同出願 |
特許 4644810 | 地下埋設物探査装置及び地下埋設物探査方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4628869 | 炭素鋳型作製方法、永久磁石粒子作製方法、ボンド永久磁石用造粒粉作製方法およびボンド永久磁石の製造方法 | 2011年 2月 9日 | 共同出願 |
特許 4623374 | 化学感覚能センサチップ | 2011年 2月 2日 | 共同出願 |
特許 4621926 | 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法 | 2011年 2月 2日 | 共同出願 |
特許 4617411 | 高圧タンクの製造方法並びに同高圧タンクの製造装置 | 2011年 1月26日 | |
特許 4617433 | 吸着式冷凍機 | 2011年 1月26日 | 共同出願 |
特許 4613309 | 炭素ナノ繊維の表面積制御方法 | 2011年 1月19日 | |
特許 4609855 | ヒト由来免疫担当細胞の製造方法 | 2011年 1月12日 | |
特許 4604201 | タンパク質への外来分子の部位特異的な連結及びその利用 | 2011年 1月 5日 |
44 件中 31-44 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4670039 4665758 4665174 4666878 4651111 4644810 4628869 4623374 4621926 4617411 4617433 4613309 4609855 4604201
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州大学の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング