ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州大学 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第332位 116件
(2013年:第384位 108件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第348位 109件
(2013年:第463位 77件)
(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5557408 | 眼底疾患治療剤 | 2014年 7月23日 | 共同出願 |
特許 5557181 | 同期検波回路、フラックスゲートセンサ、及びFM復調装置 | 2014年 7月23日 | |
特許 5557382 | 液晶性有機半導体ポリマー、その製造方法及び有機ナノポーラス材料 | 2014年 7月23日 | 共同出願 |
特許 5550632 | 金属微粒子−高分子化合物複合体を含む有機層を有する有機電界発光素子 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5553776 | チオエステル基含有ハイパーブランチポリマー | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5550568 | ジチオカルバミン酸エステルの変換によるチオ化合物の製造方法 | 2014年 7月16日 | 共同出願 |
特許 5542371 | 含フッ素高分岐ポリマーを用いた界面接着性制御 | 2014年 7月 9日 | 共同出願 |
特許 5544547 | 磁化反転装置、記憶素子、及び磁界発生装置 | 2014年 7月 9日 | |
特許 5534506 | 低閾値有機逆過飽和吸収材料 | 2014年 7月 2日 | |
特許 5540281 | 非水電解質二次電池用正極の製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池 | 2014年 7月 2日 | |
特許 5540382 | 脂質膜センサおよびその製造方法 | 2014年 7月 2日 | 共同出願 |
特許 5534390 | 環状オレフィン系樹脂の処理方法と成形体 | 2014年 6月25日 | 共同出願 |
特許 5522929 | 研磨パッド及び研磨方法 | 2014年 6月18日 | 共同出願 |
特許 5522623 | リステリア菌検出用のプライマーセット | 2014年 6月18日 | 共同出願 |
特許 5515041 | 超分子ナノ集合体の製造方法および超分子ナノ集合体 | 2014年 6月11日 |
109 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5557408 5557181 5557382 5550632 5553776 5550568 5542371 5544547 5534506 5540281 5540382 5534390 5522929 5522623 5515041
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州大学の知財の動向チェックに便利です。
5月27日(火) -
5月27日(火) - 大阪 大阪市
契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~
5月27日(火) - 東京 港区
5月27日(火) -
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング