※ ログインすれば出願人(HOYA株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第54位 677件
(2010年:第55位 742件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第39位 754件
(2010年:第27位 811件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-148227 | マスクブランク用基板とその製造方法、インプリントモールド用マスクブランク及びインプリントモールドの製造方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150773 | 光情報記録再生装置用対物レンズ、及び光情報記録再生装置 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150323 | 偏光部材の製造方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150132 | レンズ鏡筒 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150131 | レンズ鏡筒の遮光構造 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150302 | 一眼レフカメラのミラーブレーキ機構 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150301 | 一眼レフカメラのブレーキ機構を備えたミラー駆動装置 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150252 | テスト用フォトマスク、その使用方法、その製造方法、およびフォトマスクの製造方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-151461 | 固体撮像素子 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-151345 | 撮像素子および撮像装置 | 2011年 8月 4日 | |
再表 2009-123171 | フォトマスクブランク、フォトマスクおよびフォトマスクブランクの製造方法 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-123170 | フォトマスクブランク、フォトマスクおよびフォトマスクブランクの製造方法 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-123167 | フォトマスクブランクおよびその製造方法 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-123166 | フォトマスクブランクおよびその製造方法 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-122972 | 反射型マスクブランク、反射型マスク及びその製造方法 | 2011年 7月28日 |
677 件中 256-270 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-148227 2011-150773 2011-150323 2011-150132 2011-150131 2011-150302 2011-150301 2011-150252 2011-151461 2011-151345 2009-123171 2009-123170 2009-123167 2009-123166 2009-122972
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。HOYA株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング