※ ログインすれば出願人(HOYA株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第54位 677件
(2010年:第55位 742件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第39位 754件
(2010年:第27位 811件)
(ランキング更新日:2025年7月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-98051 | 拡大内視鏡 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-97918 | 精製方法およびワクチンの製造方法 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100108 | マスクブランク、転写用マスク、および転写用マスクセット | 2011年 5月19日 | |
再表 2009-84534 | 磁気ディスク用ガラス基板、磁気ディスク、及び磁気ディスクの製造方法 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-100964 | 半導体装置及びその製造方法 | 2011年 5月19日 | |
特開 2011-92615 | 電子内視鏡及び電子内視鏡システム | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-92379 | 気管チューブ | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-92369 | 内視鏡システム | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-92345 | 内視鏡装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-92309 | 内視鏡用副送水装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-94212 | 溶媒分散性粒子の製造方法 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-94213 | 溶媒分散性粒子および分散液 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93151 | プラスチックレンズの製造方法、及び射出圧縮成形装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93150 | プラスチックレンズの製造方法、及び射出圧縮成形装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93781 | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子とその製造方法 | 2011年 5月12日 |
677 件中 391-405 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-98051 2011-97918 2011-100108 2009-84534 2011-100964 2011-92615 2011-92379 2011-92369 2011-92345 2011-92309 2011-94212 2011-94213 2011-93151 2011-93150 2011-93781
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。HOYA株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月31日(木) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング