※ ログインすれば出願人(HOYA株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第54位 677件
(2010年:第55位 742件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第39位 754件
(2010年:第27位 811件)
(ランキング更新日:2025年7月30日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-93780 | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子とその製造方法 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-93757 | フツリン酸ガラス、近赤外線吸収フィルター、光学素子および半導体イメージセンサー用ガラス窓 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96352 | 光情報記録再生光学系及び光情報記録再生装置 | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-95347 | マスクブランク、転写用マスクおよび転写用マスクセット | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-96686 | インプリント用モールドの製造方法、残存ハードマスク層除去前モールドおよびその製造方法、ならびにマスクブランクス | 2011年 5月12日 | |
特開 2011-87976 | 眼内レンズ挿入器具 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-87827 | 内視鏡システム、内視鏡画像情報処理装置、及び内視鏡映像信号切替装置 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-87826 | 撮像装置および電子内視鏡装置 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-87793 | 電子内視鏡用プロセッサ | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-87680 | 電子内視鏡システム | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-87647 | 処置用オーバーチューブ及び処置システム | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-90209 | レンズ保持用治具およびプラスチックレンズの表面処理方法 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-90344 | グレートーンマスク及びグレートーンマスクの製造方法、並びにパターン転写方法 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-90343 | マスクブランク、及びマスク | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-91508 | 撮像装置 | 2011年 5月 6日 |
677 件中 406-420 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-93780 2011-93757 2011-96352 2011-95347 2011-96686 2011-87976 2011-87827 2011-87826 2011-87793 2011-87680 2011-87647 2011-90209 2011-90344 2011-90343 2011-91508
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。HOYA株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月30日(水) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市