※ ログインすれば出願人(栗田工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第205位 221件 (2011年:第246位 171件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第193位 205件 (2011年:第164位 218件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4923348 | 生物脱窒方法 | 2012年 4月25日 | |
特許 4924782 | アニオン性ロジンエマルションサイズ剤の定着剤及び定着方法 | 2012年 4月25日 | |
特許 4915036 | 脱窒方法及び脱窒装置 | 2012年 4月11日 | |
特許 4915035 | 排水の処理方法 | 2012年 4月11日 | |
特許 4915120 | 製紙用薬剤の効果監視方法及び注入量制御方法 | 2012年 4月11日 | |
特許 4915109 | 製紙用薬剤の効果監視方法及び装置並びに注入量制御方法及び装置 | 2012年 4月11日 | |
特許 4910783 | 製鉄ダスト含有スラリーの遠心分離方法 | 2012年 4月 4日 | 共同出願 |
特許 4910796 | 超純水製造システムの洗浄方法 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4911272 | 溶解性マンガン含有水中のマンガンの膜分離方法 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4910415 | 有機性排水の処理方法及び装置 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4910266 | アンモニア性窒素含有水の硝化方法及び処理方法 | 2012年 4月 4日 | |
特許 4905110 | 地下水の浄化方法 | 2012年 3月28日 | |
特許 4905397 | フッ素含有水の処理方法及び処理装置 | 2012年 3月28日 | |
特許 4900556 | 排水処理プラントの運転管理方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4899253 | 排水の好気性処理方法 | 2012年 3月21日 |
205 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4923348 4924782 4915036 4915035 4915120 4915109 4910783 4910796 4911272 4910415 4910266 4905110 4905397 4900556 4899253
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。栗田工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング