ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第82位 519件
(2011年:第87位 472件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第57位 626件
(2011年:第54位 566件)
(ランキング更新日:2025年8月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-197049 | ワイヤハーネス規制棒 | 2012年10月18日 | 共同出願 |
特開 2012-198998 | ワイヤハーネス | 2012年10月18日 | 共同出願 |
特開 2012-199463 | 高周波通信装置 | 2012年10月18日 | 共同出願 |
特開 2012-195484 | 脆性ウェハ加工用粘着テープ | 2012年10月11日 | |
特開 2012-193321 | 放射線硬化型粘着剤組成物、それを用いたウェハ加工用粘着テープ、放射線硬化型粘着剤組成物の判定方法 | 2012年10月11日 | |
特開 2012-193066 | 光ファイバ母材の製造方法、および光ファイバ母材の製造装置 | 2012年10月11日 | |
特開 2012-196037 | 分岐部保護具 | 2012年10月11日 | 共同出願 |
特開 2012-192811 | 二次電池温度推定装置および二次電池温度推定方法 | 2012年10月11日 | 共同出願 |
特開 2012-195134 | リチウム遷移金属シリケート系正極活物質材料及び非水電解質2次電池用正極の製造方法 | 2012年10月11日 | 共同出願 |
特開 2012-196036 | 分岐部保護具 | 2012年10月11日 | 共同出願 |
特開 2012-195227 | 高インダクタンス電線 | 2012年10月11日 | 共同出願 |
特開 2012-195172 | 分岐コネクタ | 2012年10月11日 | 共同出願 |
特開 2012-189373 | 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 | 2012年10月 4日 | 共同出願 |
特開 2012-190955 | 射出成型基板 | 2012年10月 4日 | 共同出願 |
特開 2012-190635 | ワイヤハーネス、ワイヤハーネスの製造方法 | 2012年10月 4日 | 共同出願 |
519 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-197049 2012-198998 2012-199463 2012-195484 2012-193321 2012-193066 2012-196037 2012-192811 2012-195134 2012-196036 2012-195227 2012-195172 2012-189373 2012-190955 2012-190635
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング