ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第139位 316件
(2015年:第114位 400件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第96位 339件
(2015年:第79位 345件)
(ランキング更新日:2021年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-222318 | 中芯 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-223648 | 熱交換器、熱交換モジュールおよび熱交換器の製造方法 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-226193 | ケーブル敷設構造およびケーブル敷設方法 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-226194 | 洋上風力発電設備用海底ケーブルの冷却システム | 2016年12月28日 | |
特開 2016-219287 | 電源装置および電源装置の制御方法 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-219582 | 光ファイバレーザ装置のサージ光強度の調整方法および光ファイバレーザ装置 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-209216 | カテーテルシャフト用チューブ成型体及びそれを用いたカテーテル | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211714 | 超電導フライホイール蓄電システム用超電導磁気軸受 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211773 | ループヒートパイプ | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211955 | 橋梁点検支援装置、橋梁点検支援方法、橋梁点検支援システム、およびプログラム | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211992 | レーダ装置およびレーダ装置の制御方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-212370 | ラマン増幅用光源、ラマン増幅用光源システム、ラマン増幅器、ラマン増幅システム | 2016年12月15日 | |
特開 2016-212447 | バンドル端末構造、ファイバの接続構造 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-213373 | クラスレート化合物ならびに熱電変換材料およびその製造方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-213579 | 光受信装置 | 2016年12月15日 |
344 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-222318 2016-223648 2016-226193 2016-226194 2016-219287 2016-219582 2016-209216 2016-211714 2016-211773 2016-211955 2016-211992 2016-212370 2016-212447 2016-213373 2016-213579
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
3月1日(月) - 大阪 大阪市
3月3日(水) - 東京 港区
知財ist研修 対面、またはオンライン(Zoom)交渉学と知的財産戦略~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~
3月3日(水) -
3月3日(水) -
3月4日(木) -
3月4日(木) -
3月5日(金) -
3月5日(金) -
3月1日(月) - 大阪 大阪市
3月9日(火) -
3月10日(水) - 東京 港区
3月10日(水) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月11日(木) -
3月12日(金) -
3月13日(土) -
3月9日(火) -