※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第24位 1543件
(2011年:第30位 1344件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第46位 726件
(2011年:第55位 557件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5097413 | 触媒の製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098752 | 宙吊り又は保定包装用フィルム、包装部材、包装体および包装方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098574 | ポリプロピレン系樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体 | 2012年12月12日 | |
特許 5092543 | オレフィン重合用予備重合触媒の製造方法およびオレフィン重合体の製造方法 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092253 | 電池用セパレータ | 2012年12月 5日 | |
特許 5092415 | 被覆粉状農薬を含有する農薬粒剤 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092428 | 疎水性農薬活性化合物を含有する農薬液剤 | 2012年12月 5日 | |
特許 5090854 | コハク酸アミド化合物の製造法 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092199 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年12月 5日 | |
特許 5091840 | 押出成形体の製造方法 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092225 | 溶液組成物およびそれを用いた高分子発光素子 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092585 | 位相差フィルム前駆体の製造方法及び位相差フィルムの製造方法 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092343 | 発光素子 | 2012年12月 5日 | |
特許 5087314 | 高分子フィルム積層体及びその製造方法、並びに、高分子フィルム積層体を用いたフレキシブル配線板。 | 2012年12月 5日 | |
特許 5092260 | オレフィン重合体の製造方法 | 2012年12月 5日 |
726 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5097413 5098752 5098574 5092543 5092253 5092415 5092428 5090854 5092199 5091840 5092225 5092585 5092343 5087314 5092260
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング