特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 宇部興産株式会社 > 2011年 > 特許一覧

宇部興産株式会社

※ ログインすれば出願人(宇部興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第145位 311件 上昇2010年:第165位 301件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第208位 172件 下降2010年:第163位 197件)

(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4692901 リチウム二次電池用非水電解液 2011年 6月 1日
特許 4692513 ポリアミド多孔質粒子の製造方法 2011年 6月 1日
特許 4692080 p−キシリレン−フェノール樹脂及びその製法 2011年 6月 1日
特許 4692057 新規ポリオキサレート 2011年 6月 1日
特許 4691934 高分子量ポリオキサレート樹脂及びその製造方法 2011年 6月 1日
特許 4691871 非水電解液およびリチウム二次電池 2011年 6月 1日
特許 4688383 ジベンゾチアゼピン誘導体の製造法 2011年 5月25日 共同出願
特許 4688373 ナイロン樹脂成形品の接着用継手及び接着方法 2011年 5月25日 共同出願
特許 4688513 水硬性焼結物、セメント組成物、及び水硬性焼結物の製造方法 2011年 5月25日 共同出願
特許 4687193 オキスポコナゾール銅塩及び木材保存剤 2011年 5月25日
特許 4687464 テトラヒドロピラン−4−オン及びピラン−4−オンの製法 2011年 5月25日
特許 4686826 ポリカーボネートの製法 2011年 5月25日
特許 4688070 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法 2011年 5月25日
特許 4677824 耐酸性グラウト組成物 2011年 4月27日
特許 4678575 シュウ酸エステルの製造法 2011年 4月27日

172 件中 121-135 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4692901 4692513 4692080 4692057 4691934 4691871 4688383 4688373 4688513 4687193 4687464 4686826 4688070 4677824 4678575

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。宇部興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング