ホーム > 特許ランキング > JFEスチール株式会社 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(JFEスチール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第36位 972件 (2010年:第38位 1139件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第27位 1059件 (2010年:第33位 700件)
(ランキング更新日:2025年2月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4826239 | 混合物の混合率計測方法および計測装置 | 2011年11月30日 | |
特許 4826297 | リン酸塩処理性に優れた冷延鋼板 | 2011年11月30日 | |
特許 4826273 | U形鋼矢板の製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4827585 | 耐中性化性および耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体 | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4826211 | 商談・注文システム、商談・注文方法、および商談・注文処理プログラム | 2011年11月30日 | |
特許 4828160 | パイプ曲げ加工装置及びパイプ曲げ加工方法 | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4826129 | 焼結鉱の製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4821933 | 鋼板の製造方法 | 2011年11月24日 | |
特許 4821160 | コークス炉ドアの補修方法 | 2011年11月24日 | |
特許 4821932 | 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 | 2011年11月24日 | |
特許 4821044 | マーキング付き金属帯の製造方法 | 2011年11月24日 | |
特許 4821071 | 鋼板の製造方法 | 2011年11月24日 | |
特許 4821569 | フーチングと鋼管杭の接合構造 | 2011年11月24日 | |
特許 4821360 | 高炉傾注樋 | 2011年11月24日 | |
特許 4821365 | 塗装後耐食性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法 | 2011年11月24日 |
1059 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4826239 4826297 4826273 4827585 4826211 4828160 4826129 4821933 4821160 4821932 4821044 4821071 4821569 4821360 4821365
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEスチール株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング