特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月15日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月15日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
261位 富士機械製造株式会社 富士機械製造株式会社 179 特許件数上昇 247位 174 81(445位)
262位 国立大学法人東北大学 国立大学法人東北大学 178 特許件数下降 270位 155 162(244位)
263位 公益財団法人鉄道総合技術研究所 公益財団法人鉄道総合技術研究所 177 特許件数上昇 206位 220 204(207位)
264位 株式会社ダイヘン 株式会社ダイヘン 175 特許件数下降 274位 154 97(387位)
264位 電気化学工業株式会社 電気化学工業株式会社 175 特許件数上昇 222位 206 227(184位)
266位 シチズンホールディングス株式会社 シチズンホールディングス株式会社 174 特許件数上昇 257位 167 95(392位)
266位 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 174 特許件数下降 453位 86 24(1127位)
268位 株式会社ダイフク 株式会社ダイフク 171 特許件数上昇 244位 177 175(232位)
268位 三星ディスプレイ株式會社 三星ディスプレイ株式會社 171 特許件数下降 11791位 1 447(89位)
270位 JX日鉱日石エネルギー株式会社 JX日鉱日石エネルギー株式会社 169 特許件数上昇 216位 210 447(89位)
270位 ユニチカ株式会社 ユニチカ株式会社 169 特許件数上昇 258位 166 150(264位)
270位 日産化学工業株式会社 日産化学工業株式会社 169 特許件数下降 291位 145 122(326位)
273位 インテル・コーポレーション インテル・コーポレーション 167 特許件数上昇 246位 175 203(208位)
273位 株式会社ミツバ 株式会社ミツバ 167 特許件数下降 294位 144 220(190位)
275位 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 164 特許件数下降 528位 66 50(654位)
276位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 163 特許件数下降 334位 123 153(258位)
276位 株式会社小松製作所 株式会社小松製作所 163 特許件数上昇 184位 245 449(88位)
278位 NOK株式会社 NOK株式会社 162 特許件数下降 294位 144 161(245位)
279位 株式会社アマダ 株式会社アマダ 161 特許件数下降 494位 75 56(597位)
280位 住友大阪セメント株式会社 住友大阪セメント株式会社 160 特許件数上昇 270位 155 138(294位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月15日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
301位 国立大学法人 東京大学 133 特許件数下降 317位 115 187(249位)
301位 三洋化成工業株式会社 133 特許件数上昇 293位 123 219(219位)
301位 日本電産サンキョー株式会社 133 特許件数下降 377位 96 135(324位)
301位 アップル インコーポレイテッド 133 特許件数下降 511位 66 307(161位)
301位 株式会社ケーヒン 133 特許件数下降 372位 98 182(253位)
306位 東芝エレベータ株式会社 132 特許件数上昇 256位 146 301(167位)
307位 奥村遊機株式会社 131 特許件数上昇 221位 175 98(417位)
307位 NECアクセステクニカ株式会社 131 特許件数下降 336位 109 147(302位)
307位 株式会社野村総合研究所 131 特許件数上昇 253位 148 91(443位)
307位 株式会社ADEKA 131 特許件数上昇 243位 154 154(291位)
311位 株式会社エクォス・リサーチ 130 特許件数上昇 177位 219 151(297位)
312位 国立大学法人東京工業大学 129 特許件数下降 330位 110 145(304位)
312位 ミサワホーム株式会社 129 特許件数上昇 284位 129 98(417位)
312位 株式会社GSユアサ 129 特許件数上昇 239位 156 263(188位)
312位 新日鉄住金化学株式会社 129 特許件数下降 3300位 5 140(312位)
316位 新電元工業株式会社 128 特許件数下降 433位 81 136(322位)
316位 ホシザキ電機株式会社 128 特許件数下降 406位 89 83(471位)
318位 ノバルティス アーゲー 126 特許件数下降 336位 109 276(181位)
319位 現代自動車株式会社 125 特許件数下降 597位 55 383(131位)
320位 株式会社イノアックコーポレーション 124 特許件数上昇 202位 193 94(427位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

来週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

なむら特許技術士事務所

茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング