特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
1381位 株式会社日本トリム 18 特許件数下降 1576位 15 17(1218位)
1381位 スミダコーポレーション株式会社 18 特許件数下降 1509位 16 11(1730位)
1381位 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 18 特許件数上昇 813位 36 33(732位)
1381位 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 18 特許件数下降 1509位 16 19(1121位)
1381位 中西金属工業株式会社 18 特許件数下降 1382位 18 13(1540位)
1381位 株式会社丸山製作所 18 特許件数下降 2117位 10 15(1366位)
1381位 ニフティ株式会社 18 特許件数上昇 1236位 21 9(2017位)
1381位 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 18 特許件数上昇 962位 29 16(1289位)
1381位 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・エルエルシー 18 特許件数下降 1851位 12 10(1862位)
1381位 プライムアースEVエナジー株式会社 18 特許件数上昇 1203位 22 19(1121位)
1381位 ターボメカ 18 特許件数下降 1452位 17 19(1121位)
1381位 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 18 特許件数上昇 886位 32 6(2650位)
1381位 ジーエヌ リザウンド エー/エス 18 特許件数上昇 962位 29 14(1440位)
1381位 株式会社アクセル 18 特許件数下降 1576位 15 18(1172位)
1381位 デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 18 特許件数上昇 1236位 21 13(1540位)
1381位 アーチャー−ダニエルズ−ミッドランド カンパニー 18 特許件数下降 1982位 11 4(3496位)
1381位 Meiji Seikaファルマ株式会社 18 特許件数下降 1851位 12 10(1862位)
1381位 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 18 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
1381位 NEC東芝スペースシステム株式会社 18 特許件数下降 5202位 3 8(2177位)
1381位 中央化学株式会社 18 特許件数下降 7196位 2 0(24808位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
2017位 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 9 特許件数下降 3293位 4 3(5242位)
2017位 タテホ化学工業株式会社 9 特許件数下降 2775位 5 1(12189位)
2017位 ゼネラルパッカー株式会社 9 特許件数下降 2775位 5 15(1586位)
2017位 ケイコン株式会社 9 特許件数下降 3293位 4 4(4224位)
2017位 ベバスト ジャパン株式会社 9 - 0 0(33513位)
2017位 森下仁丹株式会社 9 特許件数下降 5375位 2 3(5242位)
2017位 防衛省技術研究本部長 9 特許件数下降 2211位 7 10(2110位)
2017位 クローネ アクチェンゲゼルシャフト 9 特許件数上昇 2016位 8 1(12189位)
2017位 株式会社CMC 9 特許件数下降 2775位 5 4(4224位)
2017位 阪神高速道路株式会社 9 特許件数下降 5375位 2 2(7297位)
2017位 イーエム・ミクロエレクトロニク−マリン・エス アー 9 特許件数下降 5375位 2 9(2281位)
2017位 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 9 特許件数下降 2434位 6 6(3099位)
2017位 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 9 特許件数下降 3984位 3 9(2281位)
2017位 高知県公立大学法人 9 特許件数下降 2775位 5 14(1667位)
2017位 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 9 - 0 20(1271位)
2017位 株式会社ExaScaler 9 - 1(12189位)
2177位 デピュイ・(アイルランド) 8 特許件数下降 2775位 5 11(1978位)
2177位 フェデラル−モグル エス.エー. 8 特許件数上昇 2016位 8 0(33513位)
2177位 エラクレス 8 特許件数上昇 1611位 11 4(4224位)
2177位 エルジー・ハウシス・リミテッド 8 特許件数上昇 1611位 11 4(4224位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IVY(アイビー)国際特許事務所

愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング