特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2017年

この記事をはてなブックマークに追加

2017年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2017年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 特許取得件数
2283位 シーメンス ヘルスケア ダイアグノスティクス プロダクツ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 10 特許件数下降 2477位 8 4(3281位)
2283位 学校法人千葉工業大学 10 特許件数下降 4224位 4 5(2791位)
2283位 ロンシール工業株式会社 10 特許件数下降 2477位 8 12(1518位)
2283位 北海道公立大学法人 札幌医科大学 10 特許件数下降 3542位 5 1(8798位)
2283位 株式会社ニッキ 10 特許件数下降 3099位 6 3(4057位)
2283位 小倉クラッチ株式会社 10 特許件数下降 7297位 2 3(4057位)
2283位 豊興工業株式会社 10 特許件数下降 4224位 4 6(2490位)
2283位 JR東日本メカトロニクス株式会社 10 特許件数下降 3542位 5 4(3281位)
2283位 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 10 特許件数上昇 1978位 11 7(2245位)
2283位 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 10 特許件数上昇 1441位 17 4(3281位)
2283位 コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド 10 特許件数上昇 1441位 17 11(1630位)
2283位 レコ コーポレイション 10 特許件数下降 2477位 8 9(1911位)
2283位 興人ライフサイエンス株式会社 10 特許件数上昇 2281位 9 5(2791位)
2283位 トルンプフ ヴェルクツォイクマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 10 特許件数下降 3099位 6 6(2490位)
2283位 キリンテクノシステム株式会社 10 特許件数上昇 1978位 11 3(4057位)
2283位 日星電気株式会社 10 特許件数上昇 1868位 12 10(1777位)
2283位 IDEC株式会社 10 特許件数上昇 1667位 14 12(1518位)
2283位 富山県 10 特許件数上昇 2281位 9 6(2490位)
2283位 日本アンテナ株式会社 10 特許件数上昇 2281位 9 8(2056位)
2283位 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 10 特許件数上昇 1100位 24 5(2791位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 出願公開件数
574位 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 43 特許件数上昇 525位 51 39(839位)
574位 シンフォニアテクノロジー株式会社 43 特許件数上昇 356位 83 78(495位)
574位 独立行政法人 国立印刷局 43 特許件数上昇 515位 52 47(715位)
584位 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 42 特許件数下降 686位 36 39(839位)
584位 株式会社野村総合研究所 42 特許件数下降 671位 37 83(471位)
584位 新日鉄住金化学株式会社 42 特許件数上昇 366位 80 108(395位)
584位 大正製薬株式会社 42 特許件数上昇 471位 60 61(590位)
584位 株式会社日本総合研究所 42 特許件数下降 585位 44 56(626位)
584位 アラーガン、インコーポレイテッド 42 特許件数下降 708位 35 35(904位)
584位 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 42 特許件数下降 808位 29 4(4465位)
584位 サンパワー コーポレイション 42 特許件数下降 1083位 20 41(800位)
584位 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 42 特許件数下降 1218位 17 6(3286位)
584位 オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 42 特許件数下降 1540位 13 42(789位)
594位 第一工業製薬株式会社 41 特許件数下降 623位 41 60(597位)
594位 株式会社NTTファシリティーズ 41 特許件数上昇 428位 68 58(608位)
594位 住友精化株式会社 41 特許件数上昇 372位 79 53(650位)
594位 株式会社ゼンリンデータコム 41 特許件数上昇 483位 58 54(645位)
594位 フリュー株式会社 41 特許件数下降 646位 39 44(761位)
594位 メタウォーター株式会社 41 特許件数上昇 413位 70 26(1131位)
594位 アロン化成株式会社 41 特許件数下降 646位 39 43(774位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング