特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
536位 オムロンヘルスケア株式会社 57 特許件数上昇 441位 90 28(764位)
536位 イーグル工業株式会社 57 特許件数上昇 436位 92 26(819位)
536位 三井化学東セロ株式会社 57 特許件数下降 664位 52 22(930位)
536位 アリババ グループ ホウルディング リミテッド 57 - 0(23370位)
545位 フクダ電子株式会社 56 特許件数下降 812位 40 43(572位)
545位 東芝産業機器システム株式会社 56 特許件数下降 904位 35 13(1416位)
545位 マジック リープ, インコーポレイテッド 56 特許件数下降 1623位 16 9(1831位)
545位 北京小米移動軟件有限公司 56 - 12(1497位)
549位 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 55 特許件数上昇 505位 76 62(425位)
549位 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 55 特許件数下降 563位 65 54(472位)
549位 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 55 特許件数上昇 417位 99 56(461位)
549位 ボッシュ株式会社 55 特許件数上昇 513位 75 22(930位)
549位 株式会社クレハ 55 特許件数上昇 384位 112 57(455位)
549位 日本ポリプロ株式会社 55 特許件数下降 664位 52 36(650位)
549位 文化シヤッター株式会社 55 特許件数上昇 513位 75 84(338位)
549位 新光電気工業株式会社 55 特許件数上昇 513位 75 95(309位)
549位 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 55 特許件数下降 626位 56 37(634位)
549位 株式会社イトーキ 55 特許件数上昇 413位 100 44(559位)
549位 株式会社湯山製作所 55 特許件数上昇 495位 78 37(634位)
549位 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 55 - 2(5366位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
967位 みこらった株式会社 21 特許件数下降 2056位 8 20(1237位)
967位 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 21 特許件数下降 2245位 7 29(928位)
967位 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド 21 特許件数下降 1363位 14 21(1193位)
967位 ドロップボックス, インコーポレイテッド 21 特許件数下降 1363位 14 16(1468位)
967位 三菱重工工作機械株式会社 21 特許件数上昇 759位 30 14(1619位)
967位 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 21 特許件数下降 1777位 10 26(1026位)
967位 株式会社日立建機ティエラ 21 特許件数上昇 789位 29 37(763位)
1008位 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 20 特許件数下降 1119位 18 25(1053位)
1008位 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 20 特許件数下降 1034位 20 18(1352位)
1008位 オムヤ インターナショナル アーゲー 20 特許件数上昇 807位 28 25(1053位)
1008位 学校法人立命館 20 特許件数下降 1304位 15 43(675位)
1008位 曙ブレーキ工業株式会社 20 特許件数上昇 1003位 21 19(1295位)
1008位 東芝電子管デバイス株式会社 20 特許件数下降 1076位 19 39(737位)
1008位 帝人デュポンフィルム株式会社 20 特許件数上昇 759位 30 7(2731位)
1008位 日新電機株式会社 20 特許件数下降 1363位 14 32(855位)
1008位 株式会社ナカヨ 20 特許件数上昇 807位 28 35(796位)
1008位 品川リフラクトリーズ株式会社 20 特許件数下降 1182位 17 23(1123位)
1008位 ソノズ インコーポレイテッド 20 特許件数上昇 649位 37 20(1237位)
1008位 株式会社ロッテ 20 特許件数下降 1363位 14 12(1821位)
1008位 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム 20 特許件数下降 1182位 17 24(1087位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

渡辺国際特許事務所

*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

矢野特許事務所

京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング