特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
1087位 三井E&S造船株式会社 24 - 10(1700位)
1087位 株式会社KOKUSAI ELECTRIC 24 - 22(930位)
1123位 日立ツール株式会社 23 特許件数上昇 947位 33 16(1206位)
1123位 東罐興業株式会社 23 特許件数上昇 982位 31 18(1089位)
1123位 株式会社スギノマシン 23 特許件数上昇 982位 31 22(930位)
1123位 アイコム株式会社 23 特許件数上昇 964位 32 28(764位)
1123位 株式会社ソディック 23 特許件数上昇 774位 43 32(707位)
1123位 象印マホービン株式会社 23 特許件数上昇 761位 44 31(719位)
1123位 株式会社日本クライメイトシステムズ 23 特許件数下降 1299位 22 21(967位)
1123位 品川リフラクトリーズ株式会社 23 特許件数下降 1131位 26 20(1008位)
1123位 ダッソー システムズ 23 特許件数上昇 925位 34 18(1089位)
1123位 国立大学法人豊橋技術科学大学 23 特許件数上昇 925位 34 14(1328位)
1123位 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 23 特許件数下降 1882位 13 13(1416位)
1123位 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 23 特許件数下降 1503位 18 10(1700位)
1123位 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 23 特許件数下降 1441位 19 21(967位)
1123位 出光ユニテック株式会社 23 特許件数下降 1623位 16 12(1497位)
1123位 学校法人神奈川大学 23 特許件数下降 1623位 16 22(930位)
1123位 株式会社技研製作所 23 特許件数下降 1212位 24 16(1206位)
1123位 ノベリス・インコーポレイテッド 23 特許件数下降 1882位 13 9(1831位)
1123位 株式会社フジキカイ 23 特許件数下降 1623位 16 9(1831位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
501位 ダウ コーニング コーポレーション 50 特許件数下降 574位 43 37(763位)
501位 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 50 特許件数上昇 472位 54 61(505位)
501位 日機装株式会社 50 特許件数下降 636位 38 71(460位)
501位 ナブテスコ株式会社 50 特許件数上昇 403位 66 91(391位)
501位 日本電産株式会社 50 特許件数下降 649位 37 195(221位)
501位 アスモ株式会社 50 特許件数上昇 219位 141 78(434位)
501位 キユーピー株式会社 50 特許件数下降 523位 48 47(625位)
501位 シンフォニアテクノロジー株式会社 50 特許件数下降 574位 43 52(577位)
501位 オルガノ株式会社 50 特許件数下降 513位 49 108(354位)
501位 関西ペイント株式会社 50 特許件数上昇 461位 56 47(625位)
501位 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 50 特許件数下降 960位 22 13(1721位)
501位 日立造船株式会社 50 特許件数上昇 292位 101 105(358位)
513位 新コスモス電機株式会社 49 特許件数下降 1076位 19 63(495位)
513位 株式会社コーセー 49 特許件数上昇 330位 85 78(434位)
513位 ミサワホーム株式会社 49 特許件数下降 1003位 21 17(1404位)
513位 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 49 特許件数上昇 269位 111 100(366位)
513位 独立行政法人情報通信研究機構 49 特許件数下降 523位 48 71(460位)
513位 メルク パテント ゲーエムベーハー 49 特許件数上昇 496位 51 45(645位)
513位 住友建機株式会社 49 特許件数下降 551位 45 59(519位)
513位 独立行政法人科学技術振興機構 49 特許件数下降 704位 33 31(875位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング