ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人科学技術振興機構 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人科学技術振興機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第875位 31件
(2017年:第384位 112件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第513位 49件
(2017年:第704位 33件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6443699 | ナノデバイス | 2018年12月26日 | |
特許 6444158 | 電子機能部材、電子部品及びウェアラブルデバイス | 2018年12月26日 | |
特許 6444429 | メカノクロミック発光材料、該メカノクロミック発光材料を架橋したメカノクロミック樹脂、メカノクロミック発光材料の製造方法及びメカノクロミック樹脂の製造方法 | 2018年12月26日 | |
特許 6444986 | 水媒体中ヒドリド異性化反応用固体触媒 | 2018年12月26日 | |
特許 6439220 | 補酵素の製造方法及び補酵素製造用形質転換体セット | 2018年12月19日 | |
特許 6440629 | 流体遷移経路取得装置、流体遷移経路取得方法、および、プログラム | 2018年12月19日 | |
特許 6441224 | 全固体アルカリ金属二次電池用の固体電解質を含む層の形成用溶液、被覆活物質粒子、電極、全固体アルカリ金属二次電池及びその製造方法 | 2018年12月19日 | |
特許 6436426 | パルス生成装置 | 2018年12月12日 | |
特許 6436955 | 粒子分取装置及び粒子分取方法 | 2018年12月12日 | |
特許 6429143 | 植物成長強化剤及びそれを用いた植物栽培方法 | 2018年11月28日 | |
特許 6429318 | ラマン分光法を用いた生体分子の解析方法及び装置 | 2018年11月28日 | |
特許 6430953 | 光架橋形成抑制方法、及び自己架橋体形成抑制型光応答性核酸 | 2018年11月28日 | |
特許 6432004 | 窒化物半導体及びその製造方法 | 2018年11月28日 | |
特許 6424404 | 信号検出装置および信号検出方法 | 2018年11月21日 | |
特許 6424408 | 圧力センサー用シート、圧力センサーおよび圧力センサー用シートの製造方法 | 2018年11月21日 |
49 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6443699 6444158 6444429 6444986 6439220 6440629 6441224 6436426 6436955 6429143 6429318 6430953 6432004 6424404 6424408
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人科学技術振興機構の知財の動向チェックに便利です。
4月4日(金) -
4月4日(金) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング