特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
1352位 株式会社ソシオネクスト 18 特許件数上昇 545位 68 97(299位)
1352位 ライフロボティクス株式会社 18 特許件数下降 1793位 14 2(5366位)
1352位 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 18 - 0(23370位)
1404位 大鵬薬品工業株式会社 17 特許件数上昇 925位 34 9(1831位)
1404位 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド 17 特許件数上昇 1346位 21 3(3972位)
1404位 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 17 特許件数上昇 964位 32 11(1592位)
1404位 アイダエンジニアリング株式会社 17 特許件数下降 1441位 19 17(1149位)
1404位 サッポロホールディングス株式会社 17 特許件数下降 7815位 2 3(3972位)
1404位 ミサワホーム株式会社 17 特許件数上昇 812位 40 49(513位)
1404位 モントレー ブレゲ・エス アー 17 特許件数下降 1706位 15 18(1089位)
1404位 旭サナック株式会社 17 特許件数下降 2477位 9 14(1328位)
1404位 太平洋工業株式会社 17 特許件数上昇 1167位 25 15(1264位)
1404位 日本農薬株式会社 17 特許件数上昇 1396位 20 3(3972位)
1404位 独立行政法人国立がん研究センター 17 特許件数下降 1623位 16 2(5366位)
1404位 田中貴金属工業株式会社 17 特許件数上昇 702位 48 31(719位)
1404位 株式会社キッツ 17 特許件数上昇 812位 40 14(1328位)
1404位 曽根 利仁 17 特許件数下降 1793位 14 5(2781位)
1404位 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ 17 特許件数下降 1503位 18 5(2781位)
1404位 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット 17 特許件数下降 1623位 16 9(1831位)
1404位 株式会社ササクラ 17 特許件数下降 1994位 12 11(1592位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
2781位 株式会社ドヨエンジニアリング 5 特許件数下降 2791位 5 5(3520位)
2781位 多摩メディカル有限会社 5 特許件数下降 4057位 3 3(5373位)
2781位 ケアストリーム ヘルス インク 5 特許件数上昇 2056位 8 4(4220位)
2781位 ベシ スウィツァーランド アーゲー 5 特許件数下降 5450位 2 1(12401位)
2781位 キャベンディッシュ・キネティックス・インコーポレイテッド 5 特許件数上昇 2490位 6 7(2731位)
2781位 エア チャイナ リミテッド 5 特許件数上昇 2056位 8 2(7458位)
2781位 旭化成パックス株式会社 5 特許件数下降 2791位 5 2(7458位)
2781位 株式会社FLOSFIA 5 特許件数下降 2791位 5 29(928位)
2781位 株式会社IHIインフラシステム 5 特許件数上昇 2490位 6 5(3520位)
2781位 株式会社富士通マーケティング 5 特許件数上昇 2245位 7 0(33468位)
2781位 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 5 特許件数下降 3281位 4 2(7458位)
2781位 アトランティック・イナーシャル・システムズ・リミテッド 5 特許件数下降 5450位 2 7(2731位)
2781位 株式会社アドテックエンジニアリング 5 特許件数上昇 2490位 6 6(3054位)
2781位 日晴金属株式会社 5 特許件数下降 8798位 1 4(4220位)
2781位 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 5 特許件数上昇 1441位 13 1(12401位)
2781位 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 5 特許件数上昇 2056位 8 6(3054位)
2781位 デルファイ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル 5 特許件数上昇 1363位 14 1(12401位)
2781位 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー 5 特許件数下降 8798位 1 3(5373位)
2781位 シュネーデル、トウシバ、インベーター、ヨーロッパ、ソシエテ、パル、アクション、セプリフエ 5 特許件数下降 3281位 4 1(12401位)
2781位 秋田県 5 特許件数下降 5450位 2 1(12401位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 広江アソシエイツ特許事務所

〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

名東特許事務所

愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング