特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
1468位 林テレンプ株式会社 16 特許件数上昇 1249位 23 15(1264位)
1468位 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 16 特許件数上昇 1299位 22 6(2454位)
1468位 杏林製薬株式会社 16 特許件数下降 1555位 17 15(1264位)
1468位 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 16 特許件数下降 1706位 15 4(3222位)
1468位 ザ ルブリゾル コーポレイション 16 特許件数上昇 1299位 22 7(2192位)
1468位 パナホーム株式会社 16 特許件数上昇 1131位 26 13(1416位)
1468位 株式会社ユタカ技研 16 特許件数下降 1555位 17 11(1592位)
1468位 東海光学株式会社 16 特許件数下降 1706位 15 10(1700位)
1468位 カンタツ株式会社 16 特許件数下降 2676位 8 26(819位)
1468位 旭精工株式会社 16 特許件数下降 2121位 11 14(1328位)
1468位 シュネーデル、エレクトリック、インダストリーズ、エスアーエス 16 特許件数下降 4465位 4 13(1416位)
1468位 株式会社富士通エフサス 16 特許件数下降 1994位 12 5(2781位)
1468位 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 16 特許件数上昇 1110位 27 29(744位)
1468位 イェール ユニバーシティー 16 特許件数下降 5643位 3 3(3972位)
1468位 国立大学法人秋田大学 16 特許件数上昇 1007位 30 10(1700位)
1468位 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 16 特許件数下降 1706位 15 9(1831位)
1468位 アビニシオ テクノロジー エルエルシー 16 特許件数上昇 774位 43 22(930位)
1468位 パーク二四株式会社 16 特許件数下降 3286位 6 1(8638位)
1468位 国立大学法人愛媛大学 16 特許件数上昇 1212位 24 8(1989位)
1468位 株式会社リケン 16 特許件数上昇 749位 45 33(691位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
1497位 中部電力株式会社 12 特許件数上昇 896位 24 14(1619位)
1497位 ユーハ味覚糖株式会社 12 特許件数上昇 1182位 17 1(12401位)
1497位 キヤノンマシナリー株式会社 12 特許件数下降 1630位 11 9(2239位)
1497位 タカタ株式会社 12 特許件数上昇 738位 31 40(716位)
1497位 コバレントマテリアル株式会社 12 特許件数上昇 896位 24 36(781位)
1497位 株式会社ニイタカ 12 特許件数下降 1630位 11 20(1237位)
1497位 中央発條株式会社 12 特許件数下降 2245位 7 11(1925位)
1497位 東亜建設工業株式会社 12 特許件数上昇 1441位 13 13(1721位)
1497位 株式会社ベネッセコーポレーション 12 特許件数下降 2245位 7 5(3520位)
1497位 学校法人 名城大学 12 特許件数上昇 1441位 13 21(1193位)
1497位 エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インク 12 特許件数上昇 1182位 17 22(1161位)
1497位 日本水産株式会社 12 特許件数下降 1518位 12 12(1821位)
1497位 コミサリア ア レネルジー アトミック エ オ ゼネルジー アルテルナティブ 12 特許件数下降 1777位 10 3(5373位)
1497位 大阪シーリング印刷株式会社 12 特許件数下降 1518位 12 6(3054位)
1497位 東芝プラントシステム株式会社 12 特許件数下降 1777位 10 10(2064位)
1497位 石原ケミカル株式会社 12 特許件数上昇 1182位 17 14(1619位)
1497位 小林 博 12 特許件数下降 2245位 7 3(5373位)
1497位 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 12 特許件数上昇 1304位 15 14(1619位)
1497位 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 12 特許件数下降 1630位 11 6(3054位)
1497位 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 12 特許件数下降 1911位 9 19(1295位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング