特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2022年

この記事をはてなブックマークに追加

2022年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2022年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 特許取得件数
2007位 国立大学法人 東京医科歯科大学 11 特許件数上昇 873位 32 15(1358位)
2007位 ミドリ安全株式会社 11 特許件数上昇 1583位 15 9(2054位)
2007位 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 11 特許件数下降 4398位 4 16(1288位)
2007位 住友電工ハードメタル株式会社 11 特許件数上昇 484位 69 79(371位)
2007位 綜研化学株式会社 11 特許件数上昇 1863位 12 12(1639位)
2007位 株式会社KRI 11 特許件数上昇 1259位 20 10(1898位)
2007位 日本山村硝子株式会社 11 特許件数上昇 1583位 15 14(1445位)
2007位 株式会社リンテック21 11 特許件数下降 2561位 8 1(10281位)
2007位 グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 11 特許件数上昇 1489位 16 11(1763位)
2007位 協立化学産業株式会社 11 特許件数上昇 1760位 13 17(1232位)
2007位 ミズ株式会社 11 特許件数変わらず 2007位 11 3(4630位)
2007位 サレプタ セラピューティクス, インコーポレイテッド 11 特許件数上昇 1489位 16 10(1898位)
2007位 東洋紡STC株式会社 11 特許件数下降 3208位 6 5(3150位)
2007位 株式会社ニッキ 11 特許件数下降 2561位 8 3(4630位)
2007位 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 11 特許件数上昇 1489位 16 13(1537位)
2007位 株式会社アクセル 11 特許件数上昇 1675位 14 23(977位)
2007位 村山 哲夫 11 特許件数下降 12881位 1 2(6243位)
2007位 株式会社フルヤ金属 11 特許件数下降 2840位 7 7(2447位)
2007位 株式会社ゼンリン 11 特許件数上昇 974位 28 15(1358位)
2007位 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハー 11 特許件数下降 7646位 2 11(1763位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2022年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2022年 出願公開件数
121位 日立建機株式会社 282 特許件数下降 132位 225 231(157位)
122位 株式会社ソフイア 281 特許件数上昇 110位 252 218(161位)
122位 NTN株式会社 281 特許件数上昇 114位 242 367(87位)
124位 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 274 特許件数上昇 87位 321 311(110位)
125位 株式会社カネカ 273 特許件数変わらず 125位 234 343(95位)
125位 王子ホールディングス株式会社 273 特許件数上昇 82位 328 443(70位)
127位 株式会社JVCケンウッド 269 特許件数下降 145位 205 630(39位)
127位 東洋インキSCホールディングス株式会社 269 特許件数上昇 112位 245 333(98位)
129位 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 267 特許件数上昇 86位 323 346(93位)
130位 東芝ライフスタイル株式会社 266 特許件数下降 144位 207 270(134位)
131位 三星電子株式会社 260 特許件数下降 154位 197 294(119位)
132位 トヨタ紡織株式会社 255 特許件数上昇 124位 236 234(155位)
132位 リンテック株式会社 255 特許件数下降 141位 215 183(202位)
134位 株式会社トプコン 253 特許件数下降 145位 205 213(171位)
135位 株式会社ジャパンディスプレイ 248 特許件数下降 147位 201 325(102位)
136位 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 247 特許件数下降 449位 55 367(87位)
137位 クアルコム,インコーポレイテッド 246 特許件数上昇 119位 239 134(270位)
138位 住友重機械工業株式会社 245 特許件数上昇 126位 231 293(120位)
139位 株式会社クラレ 243 特許件数下降 167位 178 122(289位)
139位 テルモ株式会社 243 特許件数上昇 120位 238 291(122位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

名古屋国際弁理士法人

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング