特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年 > エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月21日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月21日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
2149位 日鉄住金エレクトロデバイス株式会社 10 特許件数下降 2992位 7 8(2186位)
2149位 ピュラック バイオケム ビー. ブイ. 10 特許件数下降 2992位 7 5(3124位)
2149位 タキゲン製造株式会社 10 特許件数上昇 1746位 13 8(2186位)
2149位 森園 利春 10 特許件数上昇 1542位 15 1(10364位)
2149位 株式会社日立プラントメカニクス 10 特許件数下降 3387位 6 2(6302位)
2149位 鉄建建設株式会社 10 特許件数下降 2992位 7 9(1999位)
2149位 東邦瓦斯株式会社 10 特許件数上昇 1629位 14 6(2734位)
2149位 SMK株式会社 10 特許件数下降 2187位 10 18(1177位)
2149位 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 10 特許件数下降 2638位 8 8(2186位)
2149位 ソノズ インコーポレイテッド 10 特許件数上昇 1878位 12 10(1851位)
2149位 デルタ工業株式会社 10 特許件数下降 2638位 8 20(1078位)
2149位 イェール ユニバーシティー 10 特許件数上昇 1746位 13 6(2734位)
2149位 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 10 特許件数上昇 1474位 16 8(2186位)
2149位 アイジー工業株式会社 10 特許件数下降 2387位 9 8(2186位)
2149位 国立大学法人秋田大学 10 特許件数上昇 1399位 17 13(1516位)
2149位 トプコン ポジショニング システムズ, インク. 10 特許件数下降 2387位 9 3(4609位)
2149位 国立大学法人鳥取大学 10 特許件数上昇 1130位 22 15(1353位)
2149位 プロメガ コーポレイション 10 特許件数上昇 1629位 14 9(1999位)
2149位 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 10 特許件数下降 2387位 9 5(3124位)
2149位 東レ・デュポン株式会社 10 特許件数上昇 1878位 12 5(3124位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月21日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
2186位 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 8 特許件数下降 2447位 7 32(839位)
2186位 学校法人福岡大学 8 特許件数上昇 1358位 15 12(1835位)
2186位 ユニバーシティー オブ ピッツバーグ − オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション 8 特許件数下降 4630位 3 12(1835位)
2186位 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 8 特許件数上昇 2054位 9 10(2149位)
2186位 アイジー工業株式会社 8 特許件数上昇 1537位 13 10(2149位)
2186位 ナカ工業株式会社 8 特許件数上昇 1358位 15 12(1835位)
2186位 日東光学株式会社 8 特許件数下降 2778位 6 0(35905位)
2186位 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 8 特許件数上昇 1898位 10 12(1835位)
2186位 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト 8 特許件数下降 2447位 7 9(2343位)
2186位 高周波熱錬株式会社 8 特許件数上昇 1288位 16 26(1002位)
2186位 株式会社ナガセインテグレックス 8 特許件数下降 3150位 5 6(3248位)
2186位 フジコピアン株式会社 8 特許件数上昇 1898位 10 8(2569位)
2186位 岩谷産業株式会社 8 特許件数下降 3150位 5 8(2569位)
2186位 森永製菓株式会社 8 特許件数上昇 1537位 13 5(3738位)
2186位 大阪有機化学工業株式会社 8 特許件数下降 3719位 4 3(5948位)
2186位 コマツNTC株式会社 8 特許件数下降 3150位 5 9(2343位)
2186位 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 8 特許件数下降 2778位 6 1(14015位)
2186位 カイマブ・リミテッド 8 特許件数下降 2778位 6 6(3248位)
2186位 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 8 特許件数下降 2222位 8 8(2569位)
2186位 アプター フランス エスアーエス 8 特許件数上昇 1898位 10 5(3738位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング