※ ログインすれば出願人(学校法人福岡大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1835位 12件
(2022年:第1629位 14件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第2186位 8件
(2022年:第1358位 15件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7401061 | セルフモニタリングシステム、方法及びプログラム | 2023年12月19日 | |
特許 7396623 | 異種材料接合構造 | 2023年12月12日 | |
特許 7394433 | 光曝露下に適用されるビタミンK剤及びそれを用いた皮膚外用剤、点眼剤、眼軟膏剤 | 2023年12月 8日 | |
特許 7371878 | ロボット、ロボットシステム、およびロボット制御プログラム | 2023年10月31日 | |
特許 7370573 | 顕微鏡下凝集試験のための感染診断装置及び方法 | 2023年10月30日 | |
特許 7370018 | 端末装置、コンピュータに実行させるためのプログラムおよびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2023年10月27日 | |
特許 7353867 | 鋳造材の疲労試験方法 | 2023年10月 2日 | |
特許 7341430 | 端末装置、コンピュータに実行させるためのプログラムおよびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2023年 9月11日 | |
特許 7333508 | オリゴヌクレオチド、その製造方法及び標的RNAの部位特異的編集方法 | 2023年 8月25日 | |
特許 7330488 | リポソームの製造方法および製造装置 | 2023年 8月22日 | |
特許 7327788 | 糖化産物生成抑制剤及び医薬組成物 | 2023年 8月16日 | |
特許 7264385 | 端末装置、コンピュータに実行させるためのプログラムおよびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2023年 4月25日 | |
特許 7245463 | 認知機能判定システム、作動方法、及び、プログラム | 2023年 3月24日 | |
特許 7221511 | タンパク質標的核酸アプタマー、その製造方法、及び標的タンパク質の検出方法 | 2023年 2月14日 | |
特許 7203389 | 土壌改質材、土壌改質方法、改質土壌、及び、土壌改質処理工法 | 2023年 1月13日 |
15 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7401061 7396623 7394433 7371878 7370573 7370018 7353867 7341430 7333508 7330488 7327788 7264385 7245463 7221511 7203389
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人福岡大学の知財の動向チェックに便利です。
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング