特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
5948位 本多電子株式会社 3 特許件数上昇 2387位 9 15(1353位)
5948位 ケイ・エス・ティ・ワ−ルド株式会社 3 特許件数下降 6022位 3 0(27627位)
5948位 和光純薬工業株式会社 3 特許件数上昇 4725位 4 2(6302位)
5948位 株式会社フルヤ金属 3 特許件数上昇 2007位 11 7(2423位)
5948位 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 3 特許件数下降 6022位 3 6(2734位)
5948位 上野 昭 3 特許件数下降 6022位 3 0(27627位)
5948位 菊川 清 3 特許件数下降 14391位 1 2(6302位)
5948位 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 3 特許件数下降 8370位 2 1(10364位)
5948位 株式会社ダイケン 3 特許件数下降 6022位 3 5(3124位)
5948位 前田製管株式会社 3 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
5948位 三井造船鉄構エンジニアリング株式会社 3 特許件数下降 8370位 2 3(4609位)
5948位 キリンテクノシステム株式会社 3 特許件数上昇 3931位 5 2(6302位)
5948位 株式会社ベテル 3 - 0 1(10364位)
5948位 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハー 3 特許件数上昇 2007位 11 4(3701位)
5948位 株式会社amuse oneself 3 特許件数下降 14391位 1 1(10364位)
5948位 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 3 特許件数上昇 2992位 7 4(3701位)
5948位 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 3 特許件数下降 6022位 3 4(3701位)
5948位 株式会社オクト工業 3 特許件数下降 14391位 1 0(27627位)
5948位 株式会社昭電 3 特許件数下降 8370位 2 4(3701位)
5948位 近畿車輌株式会社 3 特許件数上昇 1878位 12 4(3701位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
939位 中国塗料株式会社 24 特許件数上昇 825位 29 20(1220位)
939位 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 24 特許件数下降 1358位 15 49(609位)
939位 ユミコア 24 特許件数下降 1445位 14 19(1272位)
939位 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド 24 特許件数下降 1019位 22 46(641位)
939位 株式会社メルカリ 24 特許件数下降 1898位 10 11(1976位)
939位 インターデジタル ヴイシー ホールディングス, インコーポレイテッド 24 特許件数下降 1044位 21 14(1639位)
939位 三菱重工マリンマシナリ株式会社 24 特許件数下降 1192位 18 12(1835位)
939位 サムス カンパニー リミテッド 24 特許件数下降 6243位 2 39(725位)
969位 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 23 特許件数上昇 634位 40 2(8309位)
969位 国立大学法人 新潟大学 23 特許件数下降 1135位 19 26(1002位)
969位 ニッタ株式会社 23 特許件数上昇 842位 28 17(1402位)
969位 東亜建設工業株式会社 23 特許件数下降 1358位 15 12(1835位)
969位 株式会社エンプラス 23 特許件数上昇 661位 38 44(660位)
969位 大和製衡株式会社 23 特許件数上昇 842位 28 19(1272位)
969位 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 23 特許件数上昇 623位 41 22(1134位)
969位 日本ポリプロ株式会社 23 特許件数上昇 725位 34 29(921位)
969位 田中貴金属工業株式会社 23 特許件数上昇 675位 37 19(1272位)
969位 大正製薬株式会社 23 特許件数上昇 747位 33 28(951位)
969位 ダイキョーニシカワ株式会社 23 特許件数下降 1358位 15 11(1976位)
969位 富士工業株式会社 23 特許件数下降 977位 23 23(1102位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標