特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
1272位 深▲せん▼麦時科技有限公司 19 特許件数下降 6022位 3 2(6302位)
1342位 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 18 特許件数下降 3931位 5 4(3701位)
1342位 日本バルカー工業株式会社 18 特許件数下降 2007位 11 14(1428位)
1342位 曙ブレーキ工業株式会社 18 特許件数下降 1746位 13 16(1298位)
1342位 東罐興業株式会社 18 特許件数上昇 1269位 19 14(1428位)
1342位 エア・ウォーター株式会社 18 特許件数下降 1629位 14 16(1298位)
1342位 旭化成建材株式会社 18 特許件数上昇 1087位 23 15(1353位)
1342位 株式会社カーメイト 18 特許件数上昇 1049位 24 13(1516位)
1342位 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 18 特許件数上昇 877位 30 16(1298位)
1342位 上野製薬株式会社 18 特許件数上昇 1164位 21 12(1619位)
1342位 ザ コカ・コーラ カンパニー 18 特許件数上昇 1087位 23 22(1002位)
1342位 住友林業株式会社 18 特許件数下降 3931位 5 7(2423位)
1342位 株式会社クレハ 18 特許件数上昇 1227位 20 15(1353位)
1342位 保土谷化学工業株式会社 18 特許件数上昇 1164位 21 31(779位)
1342位 旭化成メディカル株式会社 18 特許件数下降 1746位 13 22(1002位)
1342位 株式会社ヴァレオジャパン 18 特許件数下降 2387位 9 14(1428位)
1342位 富士通コンポーネント株式会社 18 特許件数上昇 1049位 24 21(1038位)
1342位 愛知電機株式会社 18 特許件数上昇 995位 26 14(1428位)
1342位 ザ・トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク 18 特許件数下降 1878位 12 3(4609位)
1342位 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 18 特許件数下降 1542位 15 16(1298位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1238位 コスモ工機株式会社 17 特許件数上昇 1232位 17 30(893位)
1238位 株式会社 ▲高▼▲橋▼監理 17 特許件数下降 2778位 6 9(2343位)
1238位 大阪シーリング印刷株式会社 17 特許件数上昇 1044位 21 14(1639位)
1238位 塩野義製薬株式会社 17 特許件数下降 1445位 14 11(1976位)
1238位 トキコテクノ株式会社 17 特許件数下降 1639位 12 22(1134位)
1238位 八千代工業株式会社 17 特許件数下降 2222位 8 6(3248位)
1238位 学校法人慶應義塾 17 特許件数上昇 623位 41 15(1549位)
1238位 日本電産サーボ株式会社 17 特許件数下降 4630位 3 13(1744位)
1238位 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 17 特許件数下降 1358位 15 0(35905位)
1238位 シティ・オブ・ホープ 17 特許件数下降 1358位 15 19(1272位)
1238位 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 17 特許件数上昇 767位 32 30(893位)
1238位 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 17 特許件数下降 1358位 15 35(786位)
1238位 株式会社ロッテ 17 特許件数下降 1898位 10 7(2865位)
1238位 国立大学法人高知大学 17 特許件数下降 1537位 13 13(1744位)
1238位 東洋電機製造株式会社 17 特許件数上昇 1192位 18 14(1639位)
1238位 株式会社シグマ 17 特許件数上昇 644位 39 28(951位)
1238位 イー インク コーポレイション 17 特許件数上昇 903位 25 39(725位)
1238位 株式会社日立エルジーデータストレージ 17 特許件数上昇 1044位 21 16(1486位)
1238位 ノベリス・インコーポレイテッド 17 特許件数上昇 1044位 21 53(573位)
1238位 学校法人 芝浦工業大学 17 特許件数下降 1358位 15 7(2865位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許