特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2024年

この記事をはてなブックマークに追加

2024年 特許ランキング

- 2025年1月31日 更新 -

2024年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2024年 出願公開分   - データ更新日:2025年1月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2024年 特許取得件数
13071位 飛龍自動車部品有限公司 1 - 0(27650位)
13071位 スコレ株式会社 1 - 0(27650位)
13071位 アネイジ株式会社 1 - 1(10406位)
13071位 アイ-スクリーム メディア カンパニーリミテッド 1 - 1(10406位)
13071位 Bio Functional Laboratory株式会社 1 - 0(27650位)
13071位 ファミリーファンド株式会社 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社オーリス 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社ルナロボティクス 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社ナノメディカル 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社ロイヤルコーポレーション 1 - 0(27650位)
13071位 森本 尚樹 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社須田商店 1 - 0(27650位)
13071位 西本 真弓 1 - 0(27650位)
13071位 サエルテックス マルチコム ゲーエムベーハー 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社アトリエMay 1 - 2(6346位)
13071位 ストーブリ・リヨン 1 - 0(27650位)
13071位 ペーター テー ゲシュヴィント 1 - 0(27650位)
13071位 株式会社SOL 1 - 1(10406位)
13071位 ウォリアーエヌピー エルエルシー 1 - 0(27650位)
13071位 合同会社303CATLAB 1 - 1(10406位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2024年 特許登録分   - データ更新日:2025年1月31日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2024年 出願公開件数
319位 北京小米移動軟件有限公司 93 特許件数上昇 318位 100 186(191位)
322位 国立大学法人名古屋大学 92 特許件数上昇 275位 122 96(336位)
322位 新日鐵住金ステンレス株式会社 92 特許件数下降 416位 71 70(444位)
322位 株式会社バンダイナムコゲームス 92 特許件数上昇 267位 128 77(412位)
322位 グローブライド株式会社 92 特許件数下降 369位 85 94(348位)
322位 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 92 特許件数下降 502位 55 95(341位)
327位 JX日鉱日石エネルギー株式会社 91 特許件数下降 399位 76 84(388位)
327位 株式会社セガ 91 特許件数上昇 313位 102 129(264位)
327位 日本電子株式会社 91 特許件数下降 390位 78 48(586位)
327位 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 91 特許件数下降 466位 60 92(357位)
327位 三井金属鉱業株式会社 91 特許件数下降 337位 94 38(694位)
327位 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 91 特許件数上昇 230位 151 84(388位)
333位 コクヨ株式会社 90 特許件数上昇 313位 102 91(363位)
334位 ポスコ 89 特許件数下降 552位 49 36(721位)
334位 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 89 特許件数下降 560位 48 82(397位)
334位 矢崎エナジーシステム株式会社 89 特許件数上昇 323位 98 75(419位)
334位 シチズンホールディングス株式会社 89 特許件数下降 341位 93 66(463位)
334位 三菱鉛筆株式会社 89 特許件数下降 353位 90 131(262位)
334位 オルガノ株式会社 89 特許件数上昇 329位 96 75(419位)
334位 朝日インテック株式会社 89 特許件数下降 409位 73 82(397位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月3日~2月9日)

2月4日(火) - 東京 港区

特許情報検索入門

2月5日(水) - 東京 港区

はじめての特許分析Ⅰ

2月6日(木) - 東京 港区

はじめての特許分析Ⅱ

来週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

オネスト国際特許事務所

東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング