総区分数 | 44区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 2.75区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | 34A01 (出現率88%) | 区分組み合わせ最頻出 | 2類 & 1類 他... (出現率19%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 573 | 1商標あたりの平均数 | 36 |
---|
称呼パターン |
|
1位プレ (出現率25%)
1位リプ (出現率25%) |
2位ギガ (出現率19%)
2位ジイ (出現率19%) |
---|---|---|---|
|
1位プー (出現率25%)
1位リー (出現率25%) |
2位アー (出現率19%)
2位ギク (出現率19%) |
登録番号 | 6363526 |
---|---|
商標タイプ | |
称呼 | リプレーヤー プレーヤー リプレーヤーリニューアブルプラスティックスレーヤーシステム リプレーヤーリニューアブルプラスチックスレーヤーシステム リニューアブルプラスティックスレーヤーシステム リニューアブルプラスチックスレーヤーシステム リニューアブルプラスティックスレーヤー |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
化学品
第16類
工業用のり及び接着剤 原料プラスチック パルプ 事務用又は家庭用ののり及び接着剤
第17類
紙製包装用容器 プラスチック製包装用袋 家庭用食品包装フィルム 紙製ごみ収集用袋 プラスチック製ごみ収集用袋 紙類 文房具類 印刷物 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 包装用プラスチックフィルム 印字用インクリボン 事務用品(家具を除く。) 事務用パンチ 製図・デッサン用具 鉛筆削り(電気式又は非電気式) 事務用文具収納箱 ブックエンド 教材(器具に当たるものを除く) ゴム製又はバルカンファイバー製のバルブ(機械要素に当たるものを除く。)
第40類
ガスケット 管継ぎ手(金属製のものを除く。) パッキング オイルフェンス 電気絶縁材料 ゴム製又はバルカンファイバー製の座金及びワッシャー 化学繊維(織物用のものを除く。) 岩石繊維 鉱さい綿 糸ゴム及び被覆ゴム糸(織物用のものを除く。) 化学繊維糸(織物用のものを除く。) ゴムひも ゴム製包装用容器 ゴム製衝撃吸収緩衝材 ゴム製栓 ゴム製ふた 農業用プラスチックシート コンデンサーペーパー バルカンファイバー 接着テープ(医療用・事務用又は家庭用のものを除く。) プラスチック基礎製品 半加工合成樹脂 ゴム 合成ゴム 岩石繊維製防音材(建築用のものを除く。) 防音材 電気絶縁・断熱・防音材料 ゴム製又はプラスチック製の詰物用材料 プラスチック製梱包用緩衝材 金属の加工
金属又は金属部品の加工・成形及びその指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 金属とプラスチックを一体化した製品又は部品の成形・加工及びその指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 ラミネート加工 ゴムの加工 プラスチックの加工 ゴム又はゴム部品の加工・成形及びその指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 プラスチック又はプラスチック部品の加工・成形及びその指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 プラスチックの成形・コンパウンディングの加工 プラスチック・プラスチック製品の請負加工 プラスチックと紙のラミネート加工 包装容器又は包装用材料用の紙及びプラスチックフィルムへの表面コーティング・薬品処理・ラミネート加工に関する助言・情報の提供 樹脂・紙の加工・成形及びその指導・助言・コンサルティング又は情報の提供 プラスチックフィルム及びシートの防曇・防水・強化加工 ゴム製品・プラスチック製品・セメント製品・合成樹脂製品又は化学品の加工処理 紙の加工 廃棄物の再生 廃棄物圧縮装置の貸与 廃棄物破砕装置の貸与 材料処理情報の提供 廃棄物の収集・分別及び処分 一般廃棄物の収集・分別及び処分 産業廃棄物の収集・分別及び処分 |
類似群コード |
第1類 01A01 01A02 34A01 34D01第16類 01A02 09D01 11A06 18C04 18C09 19A05 19A06 19B38 20A01 25A01 25B01 26A01第17類 09F05 09F06 09G03 09G99 11D01 13C01 14A05 14A06 15A01 16A01 16C01 18A01 18C08 18C09 18C13 20D01 25A01 25B01 34A01 34B01 34E02 34E09 34E10第40類 40C01 40C02 40C04 40C05 40F02 40H99 40J09 40K01 42K01 42K02 |
権利者 |
識別番号000005887 三井化学株式会社 三井化学株式会社 |
出願日 | 2020年4月1日 |
登録日 | 2021年3月15日 |
代理人 | 特許業務法人YKI国際特許事務所 |