商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

Panasonic Holdings Corporation商標データ

2025年2月14日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2022年 6位(346件)  前年 7位(288件)
総区分数1208区分1商標あたりの平均区分数3.49区分
類似群コード最頻出11A06 (出現率47%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ42類 & 9類 (出現率26%)
指定商品・指定役務総数302391商標あたりの平均数87
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位クー (出現率3%)
1位ライ (出現率3%)
2位スリ (出現率3%)
2位パナ (出現率3%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位パク (出現率3%)
2位イト (出現率3%) 他

商標登録第6487860号

商標
登録番号 6487860
商標タイプ
称呼 ワイルドナイツ ワイルド ナイツ
区分
指定商品
指定役務
第3類
せっけん類
歯磨き
化粧品
香料
第5類
衛生マスク
ガーゼ
ばんそうこう
包帯
綿棒
サプリメント
消毒用アルコール
衛生用消毒剤
手指用殺菌消毒剤
薬剤(農薬にあたるものを除く。)
医療用試験紙
第8類
エッグスライサー(電気式のものを除く。)
かつお節削り器
缶切
スプーン
チーズスライサー(電気式のものを除く。)
ピザカッター(電気式のものを除く。)
フォーク
第12類
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
車椅子
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
第16類
紙袋
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
紙製コースター
紙製テーブルマット
家庭用食品包装フィルム
紙製のぼり
紙製旗
写真
写真立て
第20類
うちわ
扇子
錠(電気式又は金属製のものを除く。)
クッション
座布団
まくら
マットレス
ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。)
家具
第21類
コップ
タンブラー
台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
清掃用具及び洗濯用具
貯金箱
お守り
おみくじ
第26類
テープ
リボン
ヘアバンド
ヘアゴム
頭飾品
衣服用き章(貴金属製のものを除く。)
衣服用バックル
衣服用バッジ(貴金属製のものを除く。)
衣服用ブローチ
帯留
ボンネットピン(貴金属製のものを除く。)
ワッペン
腕章
ボタン類
第29類

加工卵
食用油脂
乳製品
加工野菜及び加工果実
肉製品
加工水産物
第30類
和菓子
カステラ
菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)
パン
サンドイッチ
中華まんじゅう
ハンバーガー
ピザ
ホットドッグ
ミートパイ
ぎょうざ
しゅうまい
すし
たこやき
弁当
ラビオリ

コーヒー
ココア
コーヒー豆
第32類
ビール
清涼飲料
果実飲料
飲料用野菜ジュース
乳清飲料
第33類
清酒
焼酎
合成清酒
白酒
直し
みりん
洋酒
果実酒
酎ハイ
中国酒
薬味酒
第39類
自転車の貸与
自動車の貸与
鉄道による輸送
車両による輸送
自転車による観光旅行の実施
企画旅行の実施
旅行者の案内
旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ
類似群コード

第3類

04A01 04B01 04C01 04D01

第5類

01B01 01C01 32F15

第8類

19A05

第12類

10D02 12A04 12A05 12A06

第16類

18C04 18C09 19A05 19B22 26D01

第20類

13C02 17C01 19B21 19B23 20A01

第21類

19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B44 19B45

第26類

16A02 21A02 21A03 21B01

第29類

31C01 31D01 32B01 32F01 32F02 32F04 32F07

第30類

29A01 29B01 30A01 32D04 32F06

第32類

28A02 29C01 31D01

第33類

28A01 28A02 28A03 28A04

第39類

39A01 39B01 39L02 39L04 42A02
権利者

識別番号000005821

パナソニック株式会社 PANASONIC CORPORATION パナソニックホールディングス株式会社 Panasonic Holdings Corporation
出願日 2021年2月15日
登録日 2021年12月17日
代理人 徳田 佳昭村山 正人

知財ポータルサイト『IP Force』知財求人

募集時にメールをもらえる特許事務所・大学TLO等

メールをもらえる特許事務所,知財部など 続き

知財人材インタビュー企画『人×IP』Force