総区分数 | 21区分 | 1商標あたりの平均区分数 | 21区分 |
---|---|---|---|
類似群コード最頻出 | - | 区分組み合わせ最頻出 | 3類 & 1類 他... (出現率100%) |
指定商品・指定役務 | 総数 | 405 | 1商標あたりの平均数 | 405 |
---|
称呼パターン |
|
1位エス (出現率100%)
|
- |
---|---|---|---|
|
1位エイ (出現率100%)
|
- |
登録番号 | 6677243 |
---|---|
標準文字 | |
商標タイプ | 標準文字商標 |
称呼 | エスエルシイ |
区分 指定商品 指定役務 |
第1類
工業用のり及び接着剤
第3類
植物成長調整剤類 肥料 高級脂肪酸 人工甘味料 かつら装着用接着剤
第4類
洗濯用でん粉のり 洗濯用ふのり つけまつ毛用接着剤 口臭用消臭剤 動物用防臭剤 塗料用剥離剤 靴クリーム 靴墨 つや出し剤 せっけん類 歯磨き 化粧品 香料 薫料 研磨紙 研磨布 研磨用砂 人造軽石 つや出し紙 つけづめ つけまつ毛 靴油
第5類
保革油 燃料 ろう ランプ用灯しん ろうそく 薬剤
第7類
医療用試験紙 医療用油紙 医療用接着テープ オブラート ガーゼ カプセル 眼帯 耳帯 生理帯 生理用タンポン 生理用ナプキン 生理用パンティ 脱脂綿 ばんそうこう 包帯 包帯液 胸当てパッド 綿棒 歯科用材料 おむつ おむつカバー はえ取り紙 防虫紙 乳幼児用粉乳 サプリメント 食餌療法用飲料 食餌療法用食品 乳幼児用飲料 乳幼児用食品 栄養補助用飼料添加物(薬剤に属するものを除く。) 人工受精用精液 食料加工用又は飲料加工用の機械器具
第8類
ミシン 修繕用機械器具 業務用攪はん混合機 業務用皮むき機 業務用切さい機 消毒・殺虫又は防臭用散布機(農業用のものを除く。) 芝刈機 電動式カーテン引き装置 電動式扉自動開閉装置 ピンセット
第10類
手動利器 手動工具 エッグスライサー(電気式のものを除く。) かつお節削り器 缶切 スプーン チーズスライサー(電気式のものを除く。) ピザカッター(電気式のものを除く。) フォーク チャコ削り器 十能 暖炉用ふいご(手持ち工具に当たるものに限る。) 火ばし 護身棒 ひげそり用具入れ ペディキュアセット まつ毛カール器 マニキュアセット ピッケル 水中ナイフ 水中ナイフ保持具 パレットナイフ 衛生マスク
第11類
牛乳殺菌機
第16類
業務用製パン機 業務用暖冷房装置 業務用冷凍機械器具 業務用衣類乾燥機 業務用加熱調理機械器具 業務用食器乾燥機 業務用食器消毒器 業務用調理台 業務用流し台 ごみ焼却炉 太陽熱利用温水器 ガス湯沸かし器 家庭用加熱器(電気式のものを除く。) 家庭用調理台 家庭用流し台 家庭用浄水器(電気式のものを除く。) あんどん ちょうちん ガスランプ 石油ランプ ほや あんか 懐炉 湯たんぽ ストーブ類(電気式のものを除く。) 事務用又は家庭用ののり及び接着剤
第20類
紙製包装用容器 プラスチック製包装用袋 家庭用食品包装フィルム 紙製ごみ収集用袋 プラスチック製ごみ収集用袋 型紙 裁縫用チャコ 衛生手ふき 紙製タオル 紙製テーブルナプキン 紙製手ふき 紙製ハンカチ 文房具類 印刷物 書画 写真 写真立て 木製・竹製又はプラスチック製の包装用容器
第21類
ししゅう用枠 浴室用腰掛け ネームプレート及び標札(金属製のものを除く。) うちわ 扇子 愛玩動物用ベッド 犬小屋 小鳥用巣箱 買物かご タオル用ディスペンサー(金属製のものを除く。) 屋内用ブラインド すだれ 装飾用ビーズカーテン 日よけ 風鈴 つい立て びょうぶ ベンチ 食品見本模型 懐中鏡 鏡袋 揺りかご 幼児用歩行器 デンタルフロス
第24類
家事用手袋 ガラス製又は陶磁製の包装用容器 プラスチック製の包装用瓶 台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。) 清掃用具及び洗濯用具 アイロン台 霧吹き こて台 へら台 湯かき棒 浴室用手おけ 愛玩動物用食器 愛玩動物用ブラシ 小鳥かご 小鳥用水盤 紙タオル取り出し用金属製箱 せっけん用ディスペンサー 花瓶 水盤 靴ブラシ 靴べら 靴磨き布 軽便靴クリーナー シューツリー 布製身の回り品
第25類
織物製テーブルナプキン ふきん シャワーカーテン 織物製椅子カバー 織物製壁掛け カーテン テーブル掛け どん帳 被服
第29類
ガーター 靴下止め ズボンつり バンド ベルト 履物 仮装用衣服 運動用特殊衣服 運動用特殊靴 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものに限る。)
第30類
食用油脂 乳製品 食肉 卵 食用魚介類(生きているものを除く。) 冷凍野菜 冷凍果実 冷凍された肉製品 その他の肉製品 冷凍された加工水産物 その他の加工水産物 肉を主材とする冷凍された惣菜 肉を主材とする冷凍されたおせち料理の詰め合わせ その他の肉を主材とする惣菜 魚介類を主材とする冷凍された惣菜 魚介類を主材とする冷凍されたおせち料理の詰め合わせ その他の魚介類を主材とする惣菜 冷凍された加工野菜及び加工果実 その他の加工野菜及び加工果実 野菜を主材とする冷凍された惣菜 野菜を主材とする冷凍されたおせち料理の詰め合わせ その他の野菜を主材とする惣菜 果実を主材とする冷凍された惣菜 その他の果実を主材とする惣菜 油揚げ 油揚げを主材とする冷凍された惣菜 その他の油揚げを主材とする惣菜 凍り豆腐 こんにゃく こんにゃくを主材とする冷凍された惣菜 その他のこんにゃくを主材とする惣菜 豆乳 豆腐 豆腐を主材とする冷凍された惣菜 その他の豆腐を主材とする惣菜 納豆 納豆を主材とする冷凍された惣菜 その他の納豆を主材とする惣菜 加工卵 カレー・シチュー又はスープのもと お茶づけのり ふりかけ なめ物 豆 豆を主材とする冷凍された惣菜 その他の豆を主材とする惣菜 茶
第31類
コーヒー ココア 氷 菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。) パン サンドイッチ 中華まんじゅう ハンバーガー ピザ ホットドッグ ミートパイ 調味料 香辛料 アイスクリームのもと シャーベットのもと コーヒー豆 穀物の加工品 グラノーラ(穀物、ナッツ、ドライフルーツなどを混ぜた朝食用穀物食品) チョコレートスプレッド ぎょうざ しゅうまい すし たこ焼き 弁当 ラビオリ イーストパウダー こうじ 酵母 ベーキングパウダー 即席菓子のもと パスタソース 食用酒かす 米 脱穀済みのえん麦 脱穀済みの大麦 食用粉類 食用魚介類(生きているものに限る。)
第32類
海藻類 野菜 糖料作物 果実 麦芽 あわ きび ごま そば(穀物) とうもろこし(穀物) ひえ 麦 籾米 もろこし 飼料用たんぱく ペットフード 飼料 種子類 木 草 芝 ドライフラワー 苗 苗木 花 牧草 盆栽 種卵 漆の実 未加工のコルク やしの葉 果実飲料
第33類
飲料用野菜ジュース ミネラルウォーター 清涼飲料 ビール ビール製造用ホップエキス 乳清飲料 日本酒
第35類
泡盛 合成清酒 焼酎 白酒 清酒 直し みりん 洋酒 果実酒 酎ハイ 中国酒 薬味酒 飲食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
第41類
酒類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食肉の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 食用水産物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 米穀類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 牛乳の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 清涼飲料及び果実飲料の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 茶・コーヒー及びココアの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 加工食料品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 手動利器・手動工具及び金具(「金属製金具(「安全錠・鍵用金属製リング・金属製鍵・南京錠」を除く。) 水道蛇口用座金 水道蛇口用ワッシャー ゴム製又はバルカンファイバー製の座金及びワッシャー がま口口金 蹄鉄 カーテン金具 金属代用のプラスチック製締め金具 くぎ・くさび・ナット・ねじくぎ・びょう・ボルト・リベット及びキャスター(金属製のものを除く。) 座金及びワッシャー(金属製・ゴム製又はバルカンファイバー製のものを除く。) かばん金具 被服用はとめ」を除く。)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 その他の台所用品・清掃用具及び洗濯用具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 化粧品・歯磨き及びせっけん類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 料理に関する教授
第43類
その他の技芸・スポーツ又は知識の教授 講演会・研修会又はセミナーの企画・運営又は開催 電子出版物の提供 図書及び記録の供覧 図書の貸与 書籍の制作 教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く。) 興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。) 動物の宿泊施設の提供
保育所における乳幼児の保育 高齢者用入所施設の提供(介護を伴うものを除く。) 会議室の貸与 展示施設の貸与 布団の貸与 まくらの貸与 毛布の貸与 家庭用電気式ホットプレートの貸与 家庭用電気トースターの貸与 家庭用電子レンジの貸与 業務用加熱調理機械器具の貸与 業務用調理台の貸与 業務用流し台の貸与 家庭用加熱器(電気式のものを除く。)の貸与 家庭用調理台の貸与 家庭用流し台の貸与 食器の貸与 カーテンの貸与 家具の貸与 壁掛けの貸与 敷物の貸与 おしぼりの貸与 タオルの貸与 |
類似群コード |
第1類 01A02 01B02 02A01 05E01 31A03第3類 01A02 01B01 03C01 03E01 03F01 04A01 04B01 04C01 04D01 04D02 13B03 21F01第4類 03E01 03F01 05A01 05A02 05D01 19B25 19B26第5類 01B01 01B02 01C01 01C03 17A10 19B30 25A01 31D01 32F15 32F16 32F17 33B01 33D05第7類 09A08 09A13 09E24 09E28 09E30 09G54 09G55第8類 01C01 13A01 13A03 13B01 13B02 13B03 19A05 19B03 19B29 19B43 21F01 24C03 24C04 25B01第10類 01C01第11類 09A08 09E11 09E12 09E23 09E28 09G58 09G61 19A01 19A02 19A07 19B24 19B25 19B28 19B48 20A02第16類 01A02 18C04 18C09 19A05 19A06 19B03 19B38 25B01 26A01 26B01 26D01第20類 18C03 18C06 18C09 18C13 19B03 19B04 19B21 19B23 19B33 19B42 19B54 20C01 20C02 20C04 20D02 20D05 21F01 24A01第21類 01C01 17A08 18C02 18C09 18C10 18C13 19A01 19A03 19A04 19A05 19A06 19B03 19B04 19B33 19B54 20C02 22A02第24類 17B01 19A05 19A06 19B04 20C01第25類 17A01 17A02 17A03 17A04 17A07 21A01 22A01 22A03 24A03 24C01 24C02 24C04第29類 30A01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32D01 32E01 32F01 32F02 32F04 32F05 32F06 32F07 32F10 32F11 32F12 33A01第30類 29A01 29B01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31B01 31D01 32D04 32F03 32F04 32F06 32F08 32F09 32F10 32F14 33A01 33A03第31類 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32E01 32F13 33A01 33A02 33B01 33C01 33D01 33D04 34E01 34E02第32類 28A02 29C01 31A06 31D01第33類 28A01 28A02 28A03 28A04第35類 04A01 04B01 04C01 13A01 13A02 13A03 13B01 13B02 13B03 13B04 13C02 19A01 19A02 19A03 19A04 19A05 19A06 19A07 28A01 28A02 28A03 28A04 29A01 29B01 29C01 29D01 30A01 31A01 31A02 31A03 31A04 31A05 31A06 31B01 31C01 31D01 32A01 32B01 32C01 32C02 32D01 32D02 32D03 32D04 32E01 32F01 32F02 32F03 32F04 32F05 32F06 32F07 32F08 32F09 32F10 32F11 32F12 32F13 32F14 32F15 32F16 32F17 33A01 33A03 35K03 35K09 35K10第41類 41A01 41A03 41C02 41D01 41E05 41F06第43類 42V04 42W01 42W02 42X10 42X12 42X13 42X24 42X27 42X28 42X29 |
権利者 |
識別番号500547544 株式会社シュガーレディ本社 株式会社シュガーレディ本社 株式会社SL Creations 株式会社SL Creations |
出願日 | 2022年7月25日 |
登録日 | 2023年3月3日 |
代理人 | 水野 勝文和田 光子保崎 明弘鈴木 亜美竹山 尚治 |